今日から37週にっこりキラキラ



いつ産まれてくるかな〜という話を家族や旦那としていたら、、


​病院からの電話

今日、昨日診断してくれた産科の先生から電話が掛かってきました凝視びっくりマーク


昨日の妊娠高血圧腎症の発症リスク検査の診断結果が出て、基準値よりも高い数値が出ていたとのことですアセアセ


38以下だとその後1週間のうちに発症しない(的中率99.3%)に対して、私の数値は68ネガティブ


〜4週間以内に発症する可能性がある(陽性的中率34%)みたいです、!

100超えているとより発症率高くなるとのことで、私の数値はどっちに転ぶか分からない、要経過観察とのことアセアセ


なので一旦は毎日朝晩血圧を測り、次の検診で提示。

140-90を超えたらor頭痛、強い浮腫、目がチカチカするなどの症状が出たら、夜間でも即病院に電話して下さいとのことでした、!


ひぇぇ、、ラストスパートで最後の壁が残っていたとは驚き


何かできることはありますか?と尋ねたところ、やはり減塩とのことだったので、少しでもリスクを下げるべく、醤油、ダシ、塩、ソースを全て減塩のものに買い換えびっくりマーク


↑スーパーで見かけたけど、こんなものもあった!


ドレッシングなども使わず、レモン汁、オリーブオイル、バルサミコ酢、胡椒みたいな感じで様子みたいと思います昇天


今日の晩ご飯はさっぱり煮、ほうれん草の胡麻和え、トマト、冷奴、ご飯にしてみました。お味噌汁はカット!


調味料は減塩に変えたけど、そもそも和食でも洋食でも塩分控えめ料理って難しい、、、アセアセ


ただ減塩調味料に変えて、レシピよりも醤油少なめに作ったので、あすけんもいつもは8.5gとオーバーしていた塩分が今日は5gと基準内に納められましたキラキラ




ちなみに我が家は高血圧家系なので、祖父母も母も、妹も血圧高め。私は妊娠前までは血圧は普通だったのですが、産後もリスクあるってことですよねネガティブアセアセ


糖分とか脂肪とかは気にしてたけど、これまでの人生塩分って全く気にせず生きてきたから、良い機会なのかも!


妹も一緒に血圧測ったのですが、想像より高かったことにショックを受けており、一緒に減塩熱があがりあれこれ調べてくれたので、一緒に頑張れそうですにっこりキラキラ


アプリを入れて血圧を記録するようにしましたが、今日の血圧は朝と昼2回ずつ測り、今のところセーフ魂が抜ける


あと3週間、、、、、食事改善しながら発症しないことを祈るのみネガティブ