今日から35週目
と伝えると、いよいよもうすぐだね!と言われることが増えてきました、!
お腹もここ2週間で一気に大きくなった気がする
(思いっきり和室での撮影w)
陣痛から産まれるまでの流れとかは本などでもおさらいしつつ、出産時のリスクも一通り調べたけど、今だに実感がなくて、、、
出産の痛みもものすごく想像もできない位痛いということは理解しつつ、想像ができないので怖いといよりは、その時が来たら、ひたすら耐えて助産師さんを全力で頼りつつとにかく気合いで頑張るのみ!!!という体育会系な思考になってる
もっと予定日近づいてきたらそわそわ、陣痛&出産怖っ!ってなるのかもだけど。
無痛分娩について
診療時の医師の判断と事前検査、麻酔科医との面談にパスすればできる、無痛分娩。
とりあえず検査だけして、当日病院来てやるかやらないか最終判断して、やるならそこで最終の同意書書くでよいよという感じだったので、逆に宙ぶらりんでうっすら迷ってます。。。
参考までに直近1年前後で出産したママさん5人に都度話の流れで聞いてみたら、
A氏:無痛分娩にしたけど、全然効かなかった。
友達も麻酔効かなかったらしいし、効かない人も割といるみたい
B氏:1人目は自然分娩、2人目は和通分娩にしたものの、結局麻酔全然効かずほぼ自然分娩の痛みだった
C氏:初産で自然分娩にしたけど、痛過ぎて2人目は絶対無痛分娩にする!と産んだ直後は思ったけど、半年経って痛み忘れてるから、2人目も自然分娩で頑張ろうかなという気持ちにはなる笑
D氏:1人目は自然分娩だったけど、今度の2人目は無痛分娩予定かなぁ
E氏(旦那談):1人目で計画無痛分娩にしたけど、妻が良かったと言っていた。産まれるタイミングも決めれるのもよかった。
てな感じで、結構人それぞれでした
旦那の妹ちゃんも1人目自然分娩で声出せず食いしばって痛みに耐えたら詰め物が欠けたと言っていた、、、
B氏からは、陣痛が本格的に始まったら痛過ぎて同意書書けないから、早めに病院行った方がよいよとのことで、同意書にサインできない痛さ、、、
まさに未知数
(さすがに出産思ったより痛くなかったよ!という人1人もいない、、ぐぬぬ)
今のところは1人目だし、無痛分娩も多少のリスクはあるし、自然分娩で頑張りたいと思うものの、当日あまりの痛さにもう麻酔打ってくれ〜〜となるのかもしれない!
とりあえず検診結果と、麻酔科医との面談次第ではあるのだけれど、、当日まで悩んでそうだなー
病院からもらえるもの
そういえば、入院時病院から貰えるグッズが展示してありました
産褥ショーツ1枚しか貰えないと思って買い足してしまい、無駄な買い物をしてしまった
ベビー服は貰えるの1セットっぽいけど、着替えとか要らないのだろうか、、?!
普通はどうしてるのかな、、??
次の助産師さんとの面談で聞いてみよっと。
ちなみに昨日ドンキに寄って、やっと買えた洗濯槽クリーナー
水通しする前に洗濯機をきれいにせねば
ちなみに↑TVで紹介されてから、東京の最寄りドンキではずっと売り切れで、熊本でやっと買えました
売り切れと言えば、かずのすけさんのYouTubeで紹介されて、話題のナイトリピットウェアが欲しくて、、
オンラインでも東京でどの店舗行っても売り切れで、熊本にはあるはずと思って百貨店のぞいてみたら売り切れ、2月入荷待ちでした、、
美容部員さんも「かずのすけさんのYouTube見てですか?」と言われ、かずのすけさんの波はしっかり熊本にも轟いてました
予約したいものの、おチビさん産まれたらそれどころじゃなさそうだしなー、!
肌が乾燥する今日この頃、、、、