今日は1月7日ということで、夜は七草粥+和食にしてみました昇天



一気に健康になった気分爆笑

さすがに今日は胃液も逆流してこなそうな予感、!



​ベビー寝具について

お正月も終わり暇人なので、ベビーグッズの中でも1番悩んでいるベビー寝具について、比較サイトやらインスタやら、口コミやらを見ながら調べてみました魂が抜ける


結果、まだ購入はしていませんが今のところ1番の有力商品はコチラニコニコ


ベビー布団



本当は掛け布団と枕いらないので、敷布団のみだけ買おうかなーと思っていたのですが、敷布団のみ+シーツだと意外と割高になるので、セットで買うことに魂が抜ける


敷布団は5.5cmの硬敷布団で厚み、硬さも問題ナシ!

シーツもボックスタイプで肌に触れる所の素材も綿100%。

全て洗えるので衛生面もよさそうなのと、デザイン可愛くセットでこのお値段なら◎ニコニコ


柄スター×アイボリー濃厚ですが、チェリーもかわええよだれ飛び出すハート



同じショップで防水敷パットも買おうかと。




​スリーパー

冬生まれなので、掛け布団ナシで寒すぎず温めすぎないって難しいと、地味に素材やらサイズ、形など迷ったスリーパー。。


色々と見た結果、1つはこちらを買おうかなとびっくりマーク



綿毛布で暖かなのと、新生児から使えてカバーオールにもなる乙女のトキメキ


ちなみにスリーパーは2枚欲しいので、ちょっと値段は可愛くないけど同ブランドのこちらも一緒に買おうか悩みましたが、一旦保留。

ガーゼ素材で6wayで長く着れるのは魅力的。




別で値段も安くて探してた、表フランネル素材、裏ガーゼ素材のこちらを購入しましたよだれ

Yahooショッピングでポイントバックで2,700円ほど。




お手頃なお値段だし、Sサイズだと新生児からも使える、口コミ投稿でプレゼント貰えるそうな。



​スワドル

あとはスワドルを買うかは悩んでますが、こちらは産後でもよいかも。


インスタを見まくりw買うなら、オールシーズン使えるスワドルアップキラキラ


か、エルゴポーチかなぁ。。



ただスワドルって高いのに、サイズ問題で限られた期間までしか使えないの勿体無い。。


スワドルはモロー反射を防いでくれて、割とスムーズに長時間ねんねしてくれるらしいのですが、卒業する際に段階を踏んでスワドル卒業させないといけない手間もあるよう驚き

もちろんスワドル嫌がる、合わないって場合もありますよね。。

真偽は不明ですが、モロー反射を防ぐことのデメリットも見かけたので、悩ましい。。


一旦スリーパーで様子見たいと思います凝視びっくりマーク


​ブランケット

ど定番ですがベアフットドリームスのブランケットが欲しい、、、高いけど、欲しい、、妹買ってくれないかなぁよだれ



公式サイトだと14,000円なのに、楽天だと7000円位なのなんなんだろ、、謎。


ベビーベット

里帰り中なので、ベビーベットは1番ベーシックで安いものをレンタルしようと調べてみたら、ダスキンで1ヶ月2,400円ほど。


が!

チャイルドシートと合わせてそれぞれ2ヶ月レンタルしたとして、見積もりがこちら。


送料めちゃくちゃ高い問題ネガティブネガティブネガティブ


大きさと距離なのかな、、、これ返す時にもまた1万掛かる感じだし、高い、、、。


最寄りの店舗に取りに来る、返しに来ると送料掛からないみたいなのですが、ベビーベット組み立て式じゃないなら車に積めないだろうしな、、

チャイルドシートのみレンタルして、実家ではベビーベット諦めようかなと思います、、、驚き


畳に敷布団でよいか、!

寝具まわりの見立てがついて、一安心(まだ買ってないけどw)


他のグッズも西松屋やらアカチャンホンポやらネットやらでちょこちょこ揃え始めているので、どこかでまたまとめますニコニコ