今日は特に予定なく暇だったので、実家のリビングとキッチンの大掃除を予防乙女のトキメキ

私の帰省前に母&妹で掃除はしてくれていましたが、キッチンの油汚れ等そのままだったので、おチビさんを迎えるにあたり少しでも動けるうちに綺麗にしておきたいなと、!

結果3時間ほどかけて、なんとか綺麗になりました昇天

(改めて、実家のテレビめちゃくちゃ小さい、、母の今年の誕生日プレゼントはルンバがテレビにしよう、、驚き)


本日のミッションその2!
8割で放置されていた、陣痛&入院バックを完成させるオエー

おチビさんのセレモニードレスがまだ届いていないのと、下着類の水通しがまだなのですが、それ以外は詰め終わったので、今後陣痛がきても一先ず乗り切れそう、!




ちなみに詰めたものはこちらにっこり

  陣痛バック

ボール

ホッカイロ
ストロー

ウィダーinゼリー、カロリーメイト、お菓子

リップ
タオル
汗拭きシート


母子手帳

印鑑

書類
現金
診察券

冷たい飲み物じゃないと嫌なので、飲み物は当日に買って来てもらうことにします!
あと呼吸&唸りで口が乾燥するらしいので、リップと飴は入れときましたキラキラ

友達曰く、腰を温めると気持ち陣痛が楽になったとのことで、ホッカイロも追加。

ちなみにテニスボールでなく、硬さも大きさも同じくらいだったので、100均のストレッチボールにしました!

ストローホルダーも100均で買いましたが、使いづらそうな雰囲気が漂っている、、、驚き



 ​入院バック


▼衣類系
産褥ショーツ、授乳ブラ、下着類
カーディガン
着圧ソックス
骨盤ガードル
退院着、靴下


▼洗面、スキンケア系

コンタクト、メガネ

メイク道具

お風呂&スキンケアセット


▼その他
マスク

S字フック

ホットアイマスク

ピュアレーン

延長コード

除菌シート


▼赤ちゃん関連

セレモニードレス、おくるみ

単肌着、コンビ肌着、靴下

抱っこ紐
ベビーローション


病院にパジャマやタオル、スリッパ、アメニティ、授乳&クッション、授乳パット、筆記用具、入院中の赤ちゃんの下着類などはあるらしいので、こんなものかな??


ちなみに病院からは授乳ブラと書類類、母と子の退院着のみ持ってくればOKと書いてあったので、むしろ持って来すぎ説w


入院中、絶対あると良いと口コミでよく見る乳頭ケアクリームはピュアレーンにしました乙女のトキメキ


あとは大量の書類と病院制作の動画を見て、入院&無痛分娩の同意書やらバースプランやらを書かなければ、驚きアセアセ


ちなみに自然分娩予定なのですが、無痛分娩と少しだけ迷っており、それだったら同意書提出し、無痛分娩が出来るかどうかの検査や麻酔医師との面談だけ済ませて置いて、当日どちらにするか選べるよ。自然分娩で頑張れそうだったら、やっぱり無痛分娩やりませんでOKとのことだったので、一旦保険として検査はしようと思います昇天


当日様子見て決めれるのありがたい、!

可能性としては低いと思いつつ、無痛分娩のリスクが怖いので、自然分娩で耐えるとなりそうですが、、凝視