一泊目は移動の疲れもあってかすんなり寝てれ、かついつも悩まされている夜間の頻尿がなく、!
奇跡的に夜中1回しかトイレに起きずに朝目覚めたのですが、、、
2日目はダメでしたw
中々寝付けず、やっと寝れたと思ったら30〜45分に1回位の頻度でトイレに起きて、6時半に起床し二度寝も無理そうだったので、そのまま朝風呂に行くことに!
寝不足でしたが、貸切の朝の温泉は気持ち良い
寝不足もあったので長湯はせず、露天風呂にささっと浸かって上がり、旦那と朝ごはんへ
割とシンプル朝ごはんでしたが、伊勢海老のお味噌汁も干物も魚の煮付けも、やはり魚料理が絶品!
魚はもういっかなーと思ってたけど、美味しかっです
10時にチェックアウトし、1番行きたかった来宮神社へ
マッサージに行っている所のセラピストさんに、熱海行くならパワースポットだし、おすすめ!と教えてもらった神社
私は知らなかったのですが、パワースポットとしてかなり有名で、観光客もたくさんいました、!
本殿も素敵ですが、何より御神木の樹齢2100年の楠木が圧巻!
この楠木の周りを一周すると、寿命が1年延びる、願いが成就するらしいので、しっかりおチビさんの健康を祈って回ってきました!
あと、待ち受けにすると願いが叶うそうな。
なんかふと感慨深いなーと思うのですが、妊娠前はもちろん神頼みするときは自分のお願いを真っ先にしていたし、妊娠初期は実感もなく、まだどこか自分優先で痛いの嫌だから安産!という感じで安産祈願しており、今の願いは子どもがどんな形であれ無事に産まれて健やかに成長することになりました
マタニティブルーで病んでた時は、こんなに辛いなら妊娠しなきゃ良かったという考えがよぎり、そう思ってしまう自分に自己嫌悪。自分にはもしかしたら母性がないのかもしれない、生まれてくる子どもがかわいそうと負のループでしたが、時と胎動共に実感と母性も湧いて来たんだなーと。
脱線しましたが、
来宮神社を後にしてタクシーで熱海へ。
駅周辺のアーケードと軽くフラフラしつつ、熱海プリンは大行列すぎて断念し、テレビで見たことあった、あんバターパンをお土産に!
本当は熱海でお昼食べて帰るという計画でしたが、お腹もそんなに減っておらず、お土産を見て早めに帰ることに!
13時の新幹線で45分で東京駅なのは熱海旅行の良い所ですよね!
宿ゆっくり観光少なめプランでしたが、それでも疲れたので、午後はお家でゆっくり。
夜はお肉を食べたいと思います笑
おチビさんも旅行中はいつもの1.5割り増しに胎動が強くどんどこしてたから、いつもと違う環境だったの気がついていたのかも?
とりあえず初の産前旅行は無理なく楽しめて何事もなく帰ってこれてよかったです