今日は午後休をもらい、お昼から区の平日母親学級に行ってきましたにっこり


もっと早く行ければよかったけど、意外にすぐ予約が埋まっており先の日程しか取れず、今日になってしまった、!


保健センターで、20人くらいの初妊婦さんが集まって、4人グループで講習聞きながら、実践やるというスタイルでしたにっこり


内容は

助産師さんより、出産と産後についての話

おむつ替えと抱っこの実践

区の子育てサポート案内


みたいな感じでしたが、出産と産後についての話は1時間位あったけど割と浅めにさらっとでした、!

陣痛やどう赤ちゃんが生まれてくるか、産後のマタニティブルーなどあんまり知らない情報はなかったかもw


事前に聞きたいことのアンケートを割としっかり書かせられるので、質疑応答タイムとかあっても良かったなーと思いつつ、、無気力


後半の実践タイムは学びしかなかったですw

人生で初めておむつ替えしました魂が抜ける

あと、1歳半とか歩けるようになった子の相手は割と得意なのですが、友達の赤ちゃんを抱っこするのが本当に下手でネガティブネガティブネガティブ

落とさないかとにかく心配で、ぎこちなさが伝わるんでしょうね、、割と泣かれちゃうのですが、やっと正しい新生児の抱っこの仕方を学びました!


でも人形相手と本物の赤ちゃん相手だと、全然違うんだろうな魂が抜ける


母親学級で1番以外だったけど良かったのが、同じ班のプレママさんと話す時間が結構とられてました!

私の班は恐らく20代後半の妊娠初期の女の子2人と、私と同じ高齢出産で予定も数日しか違わない女性の方で、みなさん気さくで良い方だったので話がはずみましたニコニコ飛び出すハート


というか妊婦さん同士で話すことって中々ないから聞きたいことがいっぱいありますよねw

短時間でしたが、情報交換できてよかった、!

4人中2人ギャル曽根さんのベビーグッズなにが必要かまとめてるYouTubeを見てて、分かりやすかった!とのことだったから見てみよう凝視!!


お隣の高齢出産の方、予定日も産休に入るタイミングも恐らく年齢もほぼ一緒だったから、お友達になりたかったけど、勇気が出ずLINE交換できなかった、、無気力!!

また次回も一緒らしいので、次回頑張って声かけたい、!!が、迷惑かなぁ、、、


仕事柄、初対面の人と話すのは好きだし、抵抗ないですが、根は小心者で気にしぃなので自分から一歩踏み込んでは遠慮、人見知りしちゃう。。

声かけてくれたら全力で喜んで受け入れますが、自分からはむずかしい驚き


そんなこと言ってるとママ友とか一生できなそうだw


帰りにコメダ珈琲でシロノワールを食べて帰りました昇天



そして、結婚休暇を5日ずっととってなかったので、明日から1週間お休みです昇天昇天昇天!!!


明日から旦那と2泊3日で産前旅行パート1、熱海に行ってくるので楽しみニコニコ


妊娠してからずっと旅行行けてなかったので、ゆっくりまったりしたいと思います飛び出すハート