ダイエットの進捗
課金ダイエットを始めて1週間。
個人的に1日2食弱だったのが、いつもより3食しっかり食べてるし、なんならプロテインも飲んでるし、、食べれない辛さは全くないです
自分でも驚いてるのは…この1週間
・ほぼ中毒だったパン、小麦類を一切とってない
・超中毒だった甘い系のお菓子一切食べてない
→スルメ、ナッツは食べてますw
我ながら、えらい
ちなみに、別にパンや小麦はNGな訳でないけど、せっかくならとご飯に置き換えてます。
耳つぼ効果か?、3食しっかり食べてるからか?、甘いものやパンへの禁断症状は今のところでておらず、今のところ苦な感じはなくむしろ楽しすぎ?となってますw
1週間の進捗は?
体重は焼肉食べてからの1kg+400gの1.4kgは減りました!
体脂肪は1.5%減って、筋肉量が0.5%だけ増えた!
先生からは、これまで食べなすぎだったから最初は3食しっかり食べることで一時的に体重増えたり、停滞するけだ、栄養取れて代謝が上がってきたら痩せていくから焦らず大丈夫!と言われて太ること覚悟してましたが、幸先良さそう
小麦やお菓子食べてないけど、いつもよりご飯の量食べてむしろ太らないんだ!は結構発見でした
ダイエットスイッチ入って、ダイエット動画や本も読んでるけど1番学んだことは、
・カロリーや栄養、体を動かす元
・必須カロリー(私なら1200)を減らせば痩せる?は間違いで、減らすと体がホメオスタシスで省エネモードになって代謝が下がるだけ。
=糖質制限など過度に食事制限する系は一時的に痩せはするものの、中長期的にはリバウンドする(研究エビデンス有)
・なら1200カロリーをお菓子やら好きなもので食べれば良い?は勿論×で、炭水化物、タンパク質、ビタミンなども含め栄養バランスよく取るのが◎
・栄養バランスは桶のようなもので、どこかが欠けていると1番低い水準のラインしか他の栄養も吸収されない(1番の発見!)
→必須カロリーを栄養バランス良く取れていると、代謝アップ!(血糖値や食べる時間などは要注意)
みたいな感じで、学び多かった
毎日のご飯はこんな感じで、
食べる量はいつもの半分で、バランス良くと言われてますが、竜田揚げ食べたり、トロ丼作ったりと食べたいものたべてます
せっかくなので、ダイエットの正しい知識を得てみようとエビデンスに基づいた系のこちらを読んでみましたが、なかなか面白かったです
肝心なところを抜粋すると、
①朝お腹が減っている状態で30分、負荷の低い運動(散歩やジョギング15分)を毎日継続することが1番効率の良い運動方法。
②あとは寝る前に3時間は何も食べない。お腹がやや減った状態で寝るのが良い。
③食べる時は野菜から、よく噛んで。
②、③は今通ってるところでも指導されたし、①は保育園の送り自転車20分がてらやれそうなので、ここ数日は仕事前に10だけエクササイズ動画を観ながらやってます!
幸先は思ったより良いけど、これから生理もあるしなぁ…挫折しないように頑張ります、!