ふたたび増穂登り窯。 | ヌイグルミン。

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。


この前制作したものを焼成するため
華道家の志村みづえさんとふたたび登り窯へ。
ヌイグルミン。
備前焼の登り窯は10日間6時間交代で24時間フル稼働!

ヌイグルミン。
窯のそばにいるとしっとり汗ばむ。サウナ状態。

ヌイグルミン。
薪もガンガンくべる!

ヌイグルミン。
登り窯の中は1200度近い世界。


2泊3日の滞在だったけど
今回の備前用の窯は1年に1回しか焼かないそうなので体験出来てよかった。
焼成に参加すると全然意識が違います。

こんなに手間隙かけて焼くと愛着も湧くし、背筋もシャキーンとするね!
大変だけど楽しい。
また焼成の時行きたいと思いました。



ヌイグルミン。
焼成当番の合間に今回作ったお香入れのようなもの制作途中。
(耳をつけたら翌日粘土の重みでもげた…)

ヌイグルミン。
登り窯の近所にあるパワースポット。樹齢1200年の大杉。
なにか棲んでいそう。。。