夏の遠足。 | ヌイグルミン。

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。


川上和歌子さんの参加しているグループ展が富士吉田で開催していたので
和歌子さんと行って来た。
新宿からバスで1時間半くらい、意外と近い。


和歌子嬢セレクションの富士吉田ディープゾーンを見学した後はマイナスイオン出まくりのナノリウムへ。

ミヤタケイコのブログ
森の中のすてきな1件家。

ミヤタケイコのブログ
ギャラリー&カフエは広々して開放感有り。

ミヤタケイコのブログ
砂絵の富士山。

ミヤタケイコのブログ
ライトボックスの富士山。

ミヤタケイコのブログ
お皿と箸置きの富士山。

ミヤタケイコのブログ
一番気になった、一富士二鷹三茄子オブジェ。

ほかにもいろいろな富士山が。


ミヤタケイコのブログ
出てきたクッキーも富士山型。
正に富士尽くし!




「富士尽くし」展
会期/2010年7月2日(金)ー27日(火)
出品作家/沖眞理 梶なな子 川上和歌子 矢部史郎
場所/ナノリウム 山梨県吉田市上吉田4583-6
営業時間/ギャラリー 11:00-20:00/喫茶 13:00-20:00
定休日/木曜日




静岡に住んでいたころ、富士山は玄関をあければ普通にドーンとあったし、
夜になるとうちから山小屋の明かりも見えました。
学校に行くのも富士山に向かって登校していたのですごく親しみがあります。

中でもごくまれに夕焼けに染まる富士山はきれいすぎてよく後ろ歩きで見ながら帰ったりした。
離れてみるとあの看板絵のような富士山がある風景はかなり特殊というか贅沢なことだったんだなーと思う。
今じゃなかなか見られないもの。