黄砂に吹かれて川上和歌子さんと金沢へ。

広瀬光治と西山美なコの “ニットカフェ・イン・マイルーム”
1年間かけたプロジェクトだったので、随分前にDMをもらって気になっていて、ふと気づくともう完成に近づき、クロージングトークショーがあるというので,こりゃ行かなくちゃ!という事で。
スライドを使ったトークショーは広瀬さんの絶妙なトークで時々西山さんがつっこまれるというボケ、つっこみの漫談風。面白く話しているけれども結構大変だったんだな~というのがわかって興味深かった。
終わってから会場に入ると夢のような空間。
天国みたい!
白とピンクとビビットなカラーでテンション上がる!
見るまでニットで巨大物ってどうなんだろ?と思ったけど、広瀬さんのニットテクニックと西山さんの構成力によってビシッと美しい空間が広がっていた。
ニットは手作りのぬくもりとかあっておかんアート系モッサリ感とか出がちだけどこれだけの量を使っても重さが出ずクールな佇まいなのは流石です!
糸の種類や色にもこだわったそうです。
二人のコラボは異色に思えて不思議だったけど、作品みて納得しました。
会場では皆楽しそうにニットのお花畑に座ってお花を編んでいました。(この風景もかなりフシギ!)
私たちも参加!
超久々に腐り、、、いや鎖編みをしました…。

美なコさんとはかなり久しぶり。
北海道のグループ展以来だから5、6年ぶりかぁ…。
ちなみに白いニットワンピは美なコさんのお手製。
なんとスタッフ全員衣装とか見に付けるものなどをを自作して着こなしていました!

この日はオラファー展も3連休のせいか18時でクローズなのに17時すぎまでチケット売り場はこの行列!
しかし、、、
まさか貴公子と牛久大仏マフラーの話ができるなんて!!!(←そこか!)
以前からすごーく気になっていた事だったのでご本人からお話が聞けてすごくうれしかった!
おまけ:ドーミインコ。

和歌子さんといえばインコ。
この目付き、どこかで見た事あると思ったら、

これだ!