オトナの組み立て。 | ヌイグルミン。

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。

大人の科学の2眼トイカメラ組み立て。
ミヤタケイコのブログ
このままのほうがカッコイイんじゃね?(ちょっとめんどくさくなってきた)


ミヤタケイコのブログ

シャッターのバネのしくみを理解するのに時間がかかった。
シャッターが動作せず、ネジ穴がバカになったか?とドッキリしたがその付近になぜか必要ない
1ミリ弱のでっぱりが有り、そのせいだったのでカッターで削り落としたら解決~!


ミヤタケイコのブログ

こういうタイプの物って力加減が解らなくって
パキンとプラスチック部分を壊してしまう事もよくあるので、
おそるおそる作っていたら組み立て1時間って書いてあったけど3時間かかってしまったよ…。


子供の時はお年玉つぎ込んで宇宙戦艦ヤマトの大きいプラモを買って来たりして嬉々として組み立てていた時もあったけど、大人になってからは組み立てキットはビミョウにめんどくさくなってしまった。したがってゾイドも完成品しか持ってません。w


しかしホントに写るかな~?
また次回。