図案の記憶。 | ヌイグルミン。

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。

幼い頃みた図案や強烈なキャラクターってなにかの拍子に思い出さない?

離乳食に使っていたベビー食器。(~0歳)
引っ越しが多かったのに奇跡的に残っていた物のひとつ。
mikeのブログ
なぜか野球をしているポパイ。男気あふれるデザイン。

保育園に持っていったアルミの弁当箱。(3歳~)
超キッチュ。
後にフリマで見つけてギクッとして購入。
mikeのブログ
見た記憶はないのだけどサンダーバードのようなパペットアニメだったらしい。


絵本「ぶたぶたくんのおかいもの」。(5歳~)
本屋でなにかひっかかる…と思って手にとったらジワジワ思い出してハッとした。
mikeのブログ
どこで思い出したかというと、ぶたぶたくんのトン足の不自然な細さとー


mikeのブログ
このぱんやさんの絵。

mikeのブログ
パンが人面!
ぶたぶたくんに視線が、、。

魅惑の買い物地図。地図は今でも好きかも。
mikeのブログ

地図絵で別れるのもクールだ。
mikeのブログ


どこかずれたノンキャラやキャラクターものが多いのは
弟との兼用を考えて購入していたからか?
ぜんぜん女の子っぽいものの記憶無し。
ちなみに幼児の時好きだったキャラはファミリアのファミちゃん&リアちゃんでした。


インパクトのあるものは忘れていても記憶のどこかに残っていて、
見ているうちに凍っていたなにかが解けてでてくるように
ジンワリと強烈に思い出す。そんな作品を作りたい。

(つづくのか?)