アロハ~🌺
ハワイマニアの海外ドラマ&映画ライター村上淳子です。
私がフラを始めるきっかけになったワイキキ・コミュニティセンターの攻略法を
パート1~3に分けてしっかりレクチャーします。
コミュニティセンターは基本ロコのためのカルチャースクールですが観光客もウェルカム。いろいろなクラスが格安で受けられるのです。
ワイキキにあるこちらは、たぶんいちばん日本人率が高いかも。
マリオットホテルの裏口を出て山側の信号を渡りまっすぐ行った左側。ワイキキバニアンの正面入口を背に右側に行くと駐車車があり、そこからも入れます。
では、順を追ってご説明。
①オフィスにいるスタッフに声をかけてクラススケジュール表をもらう。(日本語もあるが英語のマンスリースケジュールと両方手に入れるのがベスト)
もしくは、オフィスの通路を挟んだ向かい側のボードを写真に撮る。
②自分が受けたいクラスをチェック。
③レッスンがある曜日の時間に行き、
指定された講堂、または教室へ。
場所がわからない場合はスタッフに聞く。
④始まる前に先生がレッスン代を集める
ので支払う。
⑤レッスンを受けて解散。
フラ以外に、ズンバ、ピラティス、太極拳も受けましたが、ロコは群れないのでおひとり様でも大丈夫。ビギナーでも初めてと伝えたら、先生がフォローしてくれます。
私もほとんどビギナーであれこれやってみましたが、とにかく低価格で気楽に試せるのが嬉しい!
日本の悪習慣ともいえる入学金はなし。
レッスンを1回受けるたびに現金で払うシステムです。
でも、もし、長期滞在なら年会員になるともっとお得に。
その場合、オフィスのスタッフに申し込み用紙をもらい記入→提出。会員証を作ってもらう。
レッスン代を払うたびに会員証を見せると割引価格に。
ちなみに年会費は、
60歳以下は35ドル、60歳以上は30ドル。会員になるとレッスン代がなんと40%~50%オフになるのでかなり割安です。
例えば、フラの場合、中級クラスは普通は11ドルですが会員なら6ドルです。
この差は大きい!
何度めかのハワイの方、新しいチャレンジをワイキキ・コミュニティセンターでぜひ~!