No1931
おはようございます
パティシエ・ショコラティエのミケこと
三宅崇です

mikeはお休みをいただいています

平成最後の日
あなたは何を思いますか?
今日は
そんなことを考えるのもいいかもしれませんね
昨日から頭の中で
エリッククラプトンのLaylaが
繰り返して消えないのはわたくしだけでしょうか

単純な頭の構造なので 令和が発表された日に
この歌が一番最初に頭に浮かんだんです
レイラ れいわ。。。。似てるな・・・

そんな昨日は
このお祭りに出店していました

北広島市 大朝の春祭
わさまち・・・・春祭り?
めちゃくちゃ寒かったです
吐く息が白い

例年より8度も気温が低いそうでしたが
それよりも寒かった気がします

画像が わたくしが自店をオープンした切っ掛けとなった
焼きタルトです
素材の味を最大限に味わうことのできる
ヨーロッパの伝統菓子です
素朴ですが
本当に美味しい!!!!
求め続けていたお菓子です
こんなお菓子があるんだよってことを
みんなに伝えたくて自店をオープンしました

昨日のお祭りでは
ご依頼でお創りしたお菓子の
どぶろクーヘンを販売された福光酒造さまにも
ご訪問させていただきました


こちらの どぶろくで
このお菓子を創らせていただきました
人気で
1日半で売り切れてしまったとか
昨日は
お祭りのメインだというのに
前日には売り切れてしまったそうです

お祭りは
雨もあり 寒さもあったので
1時間ほど予定より早く終了したので
おじいちゃんの墓参りに行ってきました
母の故郷なので
おじいちゃんのお墓もすぐ近く
そのあと
親戚のおじさんに連れられて
わさまちの 別イベント会場に訪問

廃校になった小学校で
美術品の展示
大朝で活躍されている方
大朝出身の方の 作品が展示されていました
これわかりますか?
このお面怖いですよね
この土地で盛んに行われている
神楽(かぐら)の面です

いろんな物語がいっぱいあるので
登場人物もこんなにいっぱい
こんなお面が
各お宅の床の間などに飾っているので
子供の時には 怖くて怖くて たまりませんでした

夜にトイレに行くのが怖いので
みんなオネショしていたのは
このお面のせいだったんです・・・嘘です

展示の話に戻りますね
作家さんは6名ほどおられましたが
その他の映像はありません

その他
こんな可愛い
さをり織りの作家さんも
来られてました


実演もされていて
大変な作業なんですね
ひと織ひと織 丁寧に織り上げていく
人生の積み重ねみたいですね・・・良いこと言いましたね

娘も気に入って
がま口のポーチ買いました

寒かったですが
楽しい一日を過ごした
平成最後の2日目
平成最後の
今日は 何が起こるのかな
ではでは
皆様 名残惜しいですが
平成最後の今日 楽しみましょうね
ではまた明日令和のブログで

○mikeのスタッフブログ○
No1910までのシェフブログはこちらから
↓↓↓
https://yaplog.jp/miketaruto/
菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
店休日 月曜日
平日 10時~19時
日曜・祝日 10時~18時
http://cake-west.com/mike/