今日はパンダの日 | みけねこ散歩

みけねこ散歩

ネコのようにきままな日記です・・・

 

みにゃさま、こんにちはパンダ

 

1972年10月28日

日本に最初のパンダ

カンカンパンダ と ランランパンダ がやって来ました

これにより上野動物園では

10月28日をパンダの日と制定したそうです

 

そこで、あたしのお宝公開ベル

 

カンカン&ランランの写真集ドキドキ

かなり古いものなのでシミだらけになってますが・・・

 

 

 

ポストカードとして使えるようになってます

もちろん使っていませんよウシシ

 

 

 

昔の遊具と言えば、タイヤ

雪も積もっていたりして楽しそう

 

昔は今よりもちょっと小柄なのかな~って感じがしますね

 

 

 

フェイフェイとホアンホアンとの間に

1986年6月1日 人工授精で誕生したパンダパンダ

4歳まで性別は♂となっていたけど、

お嫁さん探しを始めた時に♀と判明ビックリマーク

14歳1ヶ月の生涯を上野動物園で過ごしたパンダさんです

 

テレフォンカードを持っているので見に行ったんだろうけど・・・

全く覚えていないという汗

 

 

 

時は進み、2011年2月

上野に久しぶりにパンダパンダがやって来ました

シャンシャンの両親、リーリーとシンシン

 

これは来園から半年後の8月のシンシン(♀)

今と変わらず、豪快な寝姿爆  笑

 

 

 

そしてリーリー(♂)

こちらも今と変わらずのリラックススタイルぐぅぐぅ

 

 

 

18年6月1日

始めましてドキドキシャンシャン

整理券方式で、ゆっくり観覧

ちんまり、小さかったな~

 

 

 

18年11月29日

大好きなママと一緒に晩ごはん七夕

 

 

 

18年12月8日

親子一緒最後の1日前。。。

シャンシャンの気が済むまで授乳させてたシンシン

とっても優しいお顔でした

 

 

 

お水を飲むのもママと一緒パンダパンダ

 

今では立派に独り立ちしたね~、シャンシャン

次に行ったら年パス更新だわ拍手

 

 

 

 

レッサーパンダ見たことある?

 

風太さん 16歳

白内障で右目は真っ白ですが

まだまだ現役で頑張ってますアップ

レッサーパンダは今6頭いるけど

風太さんが一番食欲も旺盛なんですって~~

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう