あらためましてこんあいば照れ

どーも僕です

ルルサンセックストンです┌(_Д_┌ )┐
←Pたんにしかウケてない自信あり




"今年はおはなし中心に書いていきたい"なんて宣言したものの…。

どーでもいいつぶやきばかり載せまくりブレまくりのヘンタイデス


やっと書けたので
本日22:00より
アップしていきたいと思います






テーマは
『花粉症』┌(_Д_┌ )┐






以前よりゴール目指して書いていた
斗潤ではございません

リスペクトしまくりのブロガーさんからリクエストいただいた櫻葉でもございません

CPは櫻葉です( ´ ▽ ` )ノ






ただひたすら
『花粉症つれーなぁ…』
と思ったから書いたという
思いつきの作品です真顔



"今年はラブコメ書きたいなぁ"なんて
思っていたのに、なぜだか『社会問題を盛り込みたくなってきた』や『ネガティブなやつしか出てこないやん』という"ラブコメ要素"なんて感じられない謎な方向に進みがちな傾向にございまして…(-_-;)

このままでいると
己が滅入りそうだったので
気分転換に
"ラブ"の要素だけでも書こうと思ったのですが
結果
"ヱロ"の要素を抽出してしまいました┌(_Д_┌ )┐

内容はないので
ある意味ほんとの『やおい』(笑)
山なしオチなし意味なし


やたら時間ばっか食って
こんなもんしか書けねーのかよと
自分にあきれてしまいますが…。
スクロールするだけでもけっこうです
読んでいただけたらうれしいです











こっからはまたマスクのはなしです←しつけーな真顔

あくまで個人的意見です
ご承知の上ご覧ください



花粉症歴20年以上のアタシ…
ここ数年
『洗えるマスク』愛用者ですが
このたびの影響で、ストックもそろそろ底をついてきました

さすがに『繰り返し使える』といわれても永遠に劣化しないわけではないので買い替えがほしいです

街中で同じタイプのマスクを使用している方をおみかけしますが、みなさんやっぱだいぶ使い込んでますよね
変色ぐあいでわかります

世の中のひとがみんな『コロナ感染予防』の目的でマスクしてるんじゃないのも理解しておきたいことですね



よくマスク不足解消についての議論で『医療従事者以外で、せきやくしゃみ等の症状がない人はマスクしなくていい(しても感染予防はできないので意味がないから)』という話が出ます

たしかに
ウイルス対策という意味で
屋外(空気が常に換気できている状態)で、誰とも至近距離で話さずいるならしなくていいとアタシは思います。

でも『満員電車』や『人が大人数集まって会話する場所』はやっぱ
したほうがいいと思ってるんですよ

ここまで来ると『エチケット』の問題だと思うんです

人って緊張状態に陥ると『せき』が出やすくなります
感染予防云々というよりは『トラブル回避』の意味でしていたほうが、今の世間の様子を見ているとリスクは低いと感じます

マスクをしてるにも関わらずせきをしたと絡まれたという報道も聞きましたが、このひとは論外です





極論『飛沫を防ぐ』という意味で
ハンカチやタオルで口や鼻を覆えばいいと思いますが、とっさに出てしまうものは、つい手のひらで受けたり、何も覆わず飛び散らかしてしまいますよね

いつ誰が花粉症になってもおかしくない日本

とっさの時のためにするマスクならばタオルハンカチにゴムをかけてマスク代わりにしたものでも充分なので『出ちゃったときのために対策してます!』アピールはしといたほうが、お互い安心&気持ちがいいと思います。

あと、せき込んでいる人、くしゃみが止まらない人に必要以上に注視しないこと

ぜんそくや花粉症で苦しい人に冷たい視線を浴びせるのは酷です

それぞれ事情があってマスクしてるので、なんでも『攻撃対象のやり玉』にあげられる世の中の空気ってなんなんだろうって思います

罵倒するとか言語道断!

イヤならそっとその場から遠退けばいいのです

アタシもせき喘息を起こすので
そのたびに「なんとかならないのかね?そのせき…」と言われるのがホントにイヤです

気にされすぎると
『ほっといて』と言いたくなってしまいます(´ω`)




『自分が相手の立場なら』と
みんなが考えて行動すれば
もうちょっと世の中の空気がやわらかくなる気がするのはアタシだけでしょうか



目にするもの耳にするもの
すべてが不安に思えてしまうことばかりの現在…。


どうか
冷静に情報を判断し
譲り合い
助け合い
これ以上ひどい結果を招かないことをひとりひとりが望んで
自分にできることをつづけていきましょう

なにしろ
手洗い
換気
うがい
睡眠
ストレスためない

これ大事ですっ!








おはなしの話に戻りますが
まだつづくんかーいっ┌(_Д_┌ )┐

人には『あなたの好きなように書けばいいんですよ』と言っておきながら
躊躇しまくりの毎日です(-_-;)




このたび扱うテーマは『花粉症』

そこからヘンタイ的ヱロ要素をぶっこんでみました( ̄∀ ̄)

衛生上どうなの?といったクソ真面目な考えがアタマをよぎりましたが、言わずもがな『この物語はフィクションです』です←当たり前やがな〜

読者のみなさまの広い心と
良心によってお楽しみいただけることを切に願います

本日22時より

よろしくお願い申し上げます

猫しっぽRURU猫あたまクローバー