昨日は、OPEN~14:00までの時間帯、下回り体験をさせて頂きました。

加藤先生、貴重な場を設けていただきまして、ありがとうございます。



加藤先生のLIVEイベントの熱が冷めやらぬ内に体験できるのは、有難く、
行きの移動中はLIVEのアーカイブを聴きながら気持ちを盛り上げて、
なるべく作業の妨げにならないように、全力で動こうと目標を立てました。



祝日の月曜日と言う事もあり、OPENから体験終了時間まで、お客様の足が途絶えませんでした。
この不景気の中、自宅の最寄り駅の理髪店はいつも閑散としているのに、お客様が途切れないのにビックリします。
加藤先生の場は、繁栄の場だと改めて感じます。


今回は、OPENの際に駐車場がいっぱいになり、歯医者さんの駐車場に置かれているお客様へ移動してもらうように、職人さんから指示をいただき、
駐車場の敷地内の、他の駐車スペースの邪魔にならないように移動してもらいました。

小さいお子様連れのお客様で駐車外スペースでの待機中、お子様をキッズスペースに連れてこられて、車外から離れてしまうアクシデントも有りました。

いつも自分からスっと対応出来ないので、
他の作業を行いながら、駐車場にもっと意識を向けていないといけないのを感じました。



お客様に待ち時間を聞かれ、スっとお答え出来ない上、間違った待ち時間を伝えてしまいました。
宮本店長さんにきちんと正しい待ち時間の計算の仕方を再度教えて頂きました。

1人30分の待ち時間に対して、
今回、6人の待機中のお客様と外出中のお客様が7人。
職人さんは4人体制での待ち時間は、1時間半との事でした。

待ち時間の計算を日々、確認していないといざと言う時にお客様に対応できないのを改めて感じました。


レジ操作もミスを出してしまい、ミスの連発でした。


ミスがある度、職人さん達が手を止めて対応して下さるのは、本当に申し訳ないです。
そして、丁寧に教えて貰えるのが、とても有難いです。

体験中、小さいお子様が帰る際にお菓子ありがとうと、2回ハイタッチしてくれました。
凄く、和やかな気持ちになりました。


体験する度に、反省点が沢山出てきますが、
改めて、こうしてできない自分を認識できる機会は他にはないと感じます。
普段の生活では、同じルーティンの中な上、お客様の接客を行う事が殆ど無いので、すごく勉強になり、職人さん達とお客様とやり取りや交流できるのは、何だか凄く楽しいです。

社会経験がない自分には、今まで無かった喜びに感じます。
とても有難い場です。


体験した事を日々の活動にしっかり活かしていきます。


体験中、宮本店長さんがお客様にみけ屋の宣伝をして下さり、
店長さんのはからいで、レジが終わる際にお客様に直接チラシをお渡しさせて頂く事もできました。
本当に有難いです。

有難い事に、チラシのストックが無くなり、新しいチラシをと言って頂けました。
CUT246さんで宣伝して頂けるのは、本当に有難いです。

宮本店長さん、本当にありがとうございます。
少しでも、下回りで使い物になれるように精進します。


終わりにお土産もいただきました。
パックスナチュロン石けん、大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。


体験中、暖かったお陰か、お外の敷地内で茶々丸くんが日向ぼっこしてくつろいでいました。
とても和みました。


学校や保育園がお休みだった子供達も、体験中、仲良く過ごしてくれていたそうです。
体験を真剣に取り組んでいこうと、改めて感じます。
本当に有難いです。



宮本店長さん、志賀さん、小沢さん、木村さん、下回り体験をさせていただきまして、
ありがとうございました。


加藤先生、貴重な体験をさせていただきまして、
ありがとうございました。





【毎日配信❗️YouTubeチャンネル 最後のエクソシズム】