明日障害がある子に特化した病院の先生が巡回相談に来てくださいますニコニコ


その時にさっこの何を相談するかを事前に決めておく会を開きました!


メンバーは私とさっこ、保健師さん、社協の相談員さん、訪問看護師さん、療育の先生2名


主人は忙しくて来れずびっくり



コロナもあるので、距離とマスク、消毒を徹底して行いました


まずお互いの自己紹介



私は皆さん知ってるのですが、訪問看護さん私以外初対面なのでニコ


次に療育でのさっこの様子だったり、成長したところを先生に伝えてもらいました!


みんなさっこちゃん大きくなったよねーと終始ほのぼの照れ


次は訪問看護さんから、医療的に見てさっこに必要だと思うことを話してもらいました!


①吸引機は継続的に必要


②嚥下のリハビリが必要


③口腔外科への受診が必要


④運動のリハビリも今の病院よりはそちらに変えた方がいいかも

⑤てんかんの薬の量や副作用について
 ※こっちはいつもの病院の先生に聞く


とのことキョロキョロ



最後に私から、


・最近斜視気味と言われたから眼科も診てもらった方がいいのか

・整形と義肢さんとリハビリが全部違う病院だから、一箇所にまとめて診てもらった方がいいのか


と発言しました!


みんな、そこが一番もやもやしてた!!と言っていましたびっくり

整形の部分はまとめられた方がさっこも楽ですよねキョロキョロ

と話してこの代表者会議終わりました!



この話しを持って明日相談行ってきます!


さっこ「ママがずっと緊張してるわ(・Д・)」



明日頑張りますガーン



ではまたチューラブラブ