『夏休みの親の心得1』

思春期を上手に生かす秘訣
No.205
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.21
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに
東京都のほどんどの小中学校は今日から夏休みに入るようですね。

子ども達は大喜びでしょうが、保護者の皆さんはどうでしょう?

「長期の休みはとても大変!」
という声が聞こえてきそうです。

でも、子どもが長期の休みに入ってもまったく影響を受けない。

それどころかかえって助かっているというお宅もあるのではないでしょうか。

その違いは何でしょう?
━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.205

『家庭全体の生活リズムを変えない』

まず第一の違いは生活リズムをどうするかということ。

ダメな親は子どものペースに乗せられて生活リズムがズタズタです。

「夏休みくらいゆっくり寝させてよ」
『それもそうね』
×これはダメ親のすること。

「ごはんは後で自分で食べるから」
『ちゃんと後片付けしておいてね』
×これもダメ親のすること。

コツは子どもが夏休みに入っても家庭全体の生活リズムは崩さないこと。

今まで朝7時にみんなで朝ごはんを食べていたのであれば、夏休みに入っても同じにしましょう。

「休みくらいゆっくり寝させてよ」と言われたら…

『その後は自由だけど、朝ごはんは一緒に食べなさい!』
…最悪それでもいいですから(^^)/

有色も同様です。

家庭全体の生活リズムを変えない、それが第一のコツです。

今日のコツ
『家庭全体の生活リズムを変えない』

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「我が子荷ならず」

我が子のための苦労であれば、それがどんなに辛いことでもいとわないということです。

不思議ですね、子どもが幼いときからずーっと育てていると自然とそうなりますよね(^^)/

もう少しすると我が家も次男が友達を連れて帰ってきます。

何をしてあげようか、今から楽しみですし、そのための苦労はあってもまったくいとわないですね(^^)/

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

これだけ暑い日が続くと、「夏休み」という響きがピッタリきます。

でも、関東地方はまだ梅雨明けしていないんですよね(^^)/

もう少し、梅雨が明けると本格的な夏になりますが、猛暑が心配です(^^)/

━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━

◆初めての方へ
「日刊:目からウロコの子育て術!< 思春期を上手に生かす秘訣 >」にようこそ(^_^)/

長く中学校現場にいて実に多くの生徒やご家族と接してきました。

親御さんに初めて会っても「やっぱりそうだよね」と心の中でつぶやいていました。
生徒を見ていて大体想像ができていましたから(^_^)/

そう、子どもの現在の姿は正に「これまでの親の関わりのすべて」なんです。

でも、気負う必要はありません。ここまで来たんですからこれからだって何とかなります。

そんなみなさんにちょっとして子育てのヒントをお伝えできればと思っています。

お願いです。
決して全部やろうなんて思わないでください。

向き不向きもあるでしょう。
たったひとつでもいいんです。

何か心に響くことがありましたら意地でもその取組を続けてください。

いずれ大きな成果となって現れてくるでしょう。

■□■□■□■□■□■□■