現在 村上春樹さまの作品

Norwegian Wood とかを

英語の翻訳版で読んでいるのですが


これがなかなか面白くて、参考になります~

(あ、宿題をするために、です)


なぜか?


それは、まず文章が短くて読みやすい

そして、実に簡単な分かりやすい表現で

翻訳されているのです


例えば


That day she locked the door, closed the curtain

and brought the telephone next to the bed.

(P.60)


とか


But my mother made me stop. "A young lady

does not talk to herself," she used to say.

(p.61)


お~

私でも、これくらいなら、言えるわ~

言えちゃう、言えちゃうよ~


宿題の文も、こんな感じでいけばいいんだね

(春樹さま、失礼!)


てな訳で


はれ~


今日は、きっと完成させるぞ 私の宿題!


みなさまも、機会があったら

是非、英語版の春樹くんを

読んでみてくださいね~


水族館のタンクを覗いてるみたいにわくわくするよ~


それでは、今日も、みなさま、

どうか、お元気でお過ごしくださいませ~



三毛猫詩人


PS 


Tiebie が 羽のお手入れする時にする

ふわふわの中で、一度眠ってみたいな~