今日は、予定がつぶれてしまったので、保健所で話してくる内容を取りまとめてみました。
 
概要は
 
・保護を断るという後ろ向きの殺処分減ではなく、命を助けることも考えて欲しい。
 
・「愛護団体に相談したらどうですか」という突き放し、丸投げはしないで、相談に乗り、当事者として地域の動物愛護に関わってほしい。
 
・この地域では、保健所の保護を断られたら山や川に捨てるだけという現状を理解しておいてほしい。
 
など。
 
担当が代わってしまい、残念な対応を目にするようになってしまったので、果たしてどのくらい真剣に聞き、取り組んでくれるかは分かりませんが、とりあえず言ってみることにします。
 
内容を書きだしてみましたし、なるべく冷静に話すように心掛けたいと思います真顔
 
ここまでして、決裂するならそれも仕方ない。
 
やるだけのことはやらねば。
 
 
 
 
全然話は変わりますが、このところの天候が暑かったり、寒かったりなので、色々と気を使います。

火曜日の光景。




遠赤外線ヒーターの前に集まる、ニャンコたち。

そんなに寒いですか

暖かい(というか暑い)日もあるので、ちょっと気温が下がると余計寒く感じるのかもしれません。



そうかと思えば、今日はこんな感じ。 




もう、朝の時点で、散歩に行っただけで汗ばむくらい。

そしてこんなでも、夜は薄手のカーディガン1枚では寒かったりするし、うちではニャンコたちが寒い、寒いと猫団子していたりするので、やっぱりヒーターの出番となります。
 
犬も猫も人間も疲れる気候です。
 
 

 

Amazon欲しいものリスト

 

 
 

●問い合わせ先
メール;happy.animal.club@gmail.com

電話:050-7119-5685

 

●ご支援先

 

ゆうちょ銀行(他銀行から振り込む場合)

金融機関コード 9900

店番 838

普通口座

店名 八三八

口座番号 0048403
口座名義 ハッピー アニマル クラブ


ゆうちょ銀行(郵便局から振り込む場合)

記号番号 18310-00484031

名義 ハッピー アニマル クラブ



譲渡条件はこちらをご確認ください。

ハッピー・アニマル・クラブ HPはこちら

ご支援・お問合せについては こちらをご覧ください。 


 押していただけるとうれしいですニコ 

  犬と猫とお気楽ひとり暮らし~ずっといっしょにいられますように~  





にほんブログ村