【11月度】未来手帳シェア会を開催しました♪ | ノートに感情を書いて⇒見て⇒気づく!夢を叶えるノート術【京都】

ノートに感情を書いて⇒見て⇒気づく!夢を叶えるノート術【京都】

夢を実現したい、苦手な人間関係を良くしたい。その願いを叶えるのはあなた自身です。ご自分の価値を見つけて「それってどういうこと?」そう自分に問いかけることで、なぜ「今」があるのかわかります。自分が自分に問うことで今こそ叶えたい願望を実現しましょう。

【ご提供中のメニュー】

ダイヤモンド未来手帳シェア会

【今後のスケジュール】

12月23日(土)20:00~21:30    12月中旬頃募集開始いたします

1月のワーク あなたの人生のスローガンを作るワーク

今月の学び  やりたいことリスト

 

2024年1月27日(土)20:00~21:30

『運命が動き出すノート術』を使って、

ご自分の知り方を伝える、

夢を叶えるコーチのたえです。

 

 
【初めての方もすぐ打ち解けます、大丈夫♪】
 
昨日、未来手帳のシェア会を
開催いたしました。

当初8名参加予定だったのですが、
当日1名欠席になり、7名での開催でした。
 
 

今回のカリキュラム

 

〇自己紹介(近況報告)
 
〇12月のワークについて
 
〇今月の学び(年内の片づけリスト)
 
当日は久し振りの方もおられたので、
近況方向をメインに自己紹介をしました。
 
それから、1年を振り返るワークを
実施しました。
 
私を含め8名全員の
3大ニュースを共有したので、
1時間ほどかかったのですが、
笑いあり質問ありで
楽しい1時間40分でした。
 
1年間を振り返ると、
良い事ばかりではありません。
初めて体験した事や
辛い事や悲しい別れもあります。
 
でも、そこから
 
何を感じたのか・・・
 
何を学んだのか・・・
 
そして、どうするのか・・・
 
これが大切だと思うのです。
無駄なことなんて何もありません。
 
辛い事こそきちんと受け止めて、
見つめて、それから糧にするんです。
 
ただじゃ、起き上がりませんプンプン
 
そして、1年間頑張ったな。。。
そういう熱い思いが出てくると思います。
 
 
ただ・・・
 
そう思うんですが、
上手くいかない時ってあります。
 
例えば昨日のシェア会で、
辛い出来事を話された方がおられました。
 
でも、そんな時に・・・
 
私も同じことありました。
そして、こうやってみたら
よくなりましたよ。
 
そうやって体験談を聞く事が
シェア会の良さだと思います。
 
やり方を教えてもらいながら、
気持ちに寄り添ってもらえる。
 
私だけじゃないのかな・・・
 
耳を傾けてみようかな・・・
 
やってみようかな・・・
 
そうやって行動に移すことが出来るのです。
 
こういう事を不平不満と呼びません。
シェア会で話す時は、
気づきを得られる情報提供です。
 
十人十色の感情や解決策に、
納得で勉強になりました。
 
 
そして、その後片づけリストですが、
1人1つ年内に
片づける事を発表いただきました。
 
私は、ベランダを片づけます。
初春に掃除した後ベランダに出るのが
気持ち良かったんですよね。
 
今年中に掃除をして、
ベランダから朝日を見るのが楽しみです晴れ
 
今回はグループでのトークは
なかったのですが、
人数が多い場合はグループに分けて
よりお話ししやすいように
工夫いたします。

 

お馴染みさんも初めてさんも、

ぜひご参加ください。

 

せっかく買った未来手帳を

余すところなく楽しみましょう。

 

シェア会の参加を迷ってる方

 

なかなか、手帳のシェア会って
参加しにくいですよね。
 
でも、書き方に正解がないとしたら、
 
どうですか?
 
それなのに、全員の考え方を
取り入れられるとしたら、
 
どうですか?
 
手帳は書いて、行動するのが
良いとされています。
 
そして、夢が叶う確率も
それに並行していると言われています。

 

毎月1回効果的な書き方のレクチャーがあり、

しかも参加者の考え方を吸収できるなら、

1度参加するのもありだと思います。

 

次回は12月23日に開催予定です。

中旬ごろに参加者を募りますので、

ぜひ日程が合えばお待ちしています。

 

来月は、人生のスローガンを作るワークです。

そして、今月の学びは

『やりたいことリスト』です。

 

来年からすぐスタート出来るように

準備しませんか?

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

11月のシェア会に参加された方の感想を

ご本人様の了解のもと下記に記載しています。

 

【11月25日(土)参加者さま】

 

【未来手帳シェア会参加の感想】1人目

今年1年振り返ることが出来、夢に向かって少しづつ叶っていることを踏まえると、来年は何が出来るのか楽しみなりました。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】2人目

まず行動してみたい。1年を振り返って出来ている事がわかったので、来年の行動計画を早速立てたくなりました。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】3人目

今年も後1カ月なので、12月のスケジュールを見ながら、家の中にある小物を今年中に処分したり、思考の整理をしたいと思いました。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】4人目

ノートにやりたいことを書くこと、それによって自分を知ることをトレーニングしたいと思います。また自宅の中で、区切られた場所を片づけたいと思いました。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】5人目

残り1カ月ですが、改めて年内に押し入れや家の中を掃除したいと思いました。今年は体調を崩した時期もあったので、心身ともに健康に留意したいです。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】6人目

自宅内のお清めをしているので、12月には実施できるように、スケジュール管理をしたいと思いました。

 

【未来手帳シェア会参加の感想】7人目

1年を振り返った時に、過去を振り返っているような印象でしたが、明るく前向きに取り組んでいきたいと思いました。また、やりたいこととして、お金についても学んでいきたいと思いました。