2011年アジアンリゾート撮影記 その17 番外編(タヒチ1) | Minoru "Mike" Masujima resort photo blog

2011年アジアンリゾート撮影記 その17 番外編(タヒチ1)

タヒチ モーレア島(Inter-Continental Resort & Spa Moorea)

2011/MAR/29
 昨年末タヒチに4つのリゾートを展開するインターコンチネンタルホテルズから撮影の依頼を受けたのですが、12月のタヒチは雨期。
そこで乾期が始まる3月に行く事になりました。それが3/11日の大震災。すべて自粛の中、63歳の年寄りがボランティアで被災地へ出掛けてもかえって足手まとい。
熟慮の末3/28日出発しました。行く先々で津波の被害よりニュークリァ ポイント(原子炉)の放射能漏れの話ばかり。楽園タヒチはフランスの海外県、かつてはムルロア環礁の核実験を経験しているので分からないでもないのですが、、、、、
兎に角、被災された方で仮設住宅で私のブログを御覧になっている方、もし御一人でもいらっしゃればその方に楽園タヒチの写真をささげるものです。

                                        増島 実

$Minoru "Mike" Masujima resort photo blog
タヒチと言えばカヌーブレックファーストが有名です。それは波静かなラグーを持つリゾートに限られます。

$Minoru "Mike" Masujima resort photo blog
カヌーを操るのは結構難しく、その上朝食を乗せて運ぶのですから漕ぎ手はベテランのタヒチアンに限られます。

$Minoru "Mike" Masujima resort photo blog
タヒチの朝食は、パンプルムース(グレープフルーツ)などのフルーツにクロワッサンが定番です。

$Minoru "Mike" Masujima resort photo blog
タヒチの水上バンガローは全て木造、屋根はパンダナスで葺いてありエコ感覚満点です。

$Minoru "Mike" Masujima resort photo blog
水上バンガロー滞在の楽しさは、気の向くままラグーンへ泳ぎ出られる事でしょう。そこは熱帯魚の楽園です。

次回もタヒチモーレア島を御覧下さい。