実家を出て
早もう3年ちょい
実家では全くやらなかった
自炊だけど
なーぜか
一人暮らしし出してから
楽しくて
楽しくて
それは良かったんだけど
3年もしたら
ネタぎれ
最近何作って良いのか
分からなくなるんだよねー
かと言って
ジブンあまり
食に欲がないもので
食べれたら何でも良かったり
だからこそ
毎日何作って良いのやら…
スーパー行って
考えつつも
なんだかビックリする位
今、野菜って高くない?
白菜のあんな値段見た事ないわ!!
うかうか
鍋なんて出来たもんじゃないねぇ
自炊はじめた時から
冷凍食品系は嫌いなんだけど
何か最近1から作るコスト考えると
冷凍食品のが安いんじゃないか
なんてねー!!
でも、実際そう思わない?
自炊してる人は
毎日どうメニュー決めてるの?
一応
今の所は買った野菜とか
一回じゃ使いきれないから
その残りに何かプラスして
毎日作るって感じなのだけど
見事にキレイに使いきった時
さて困った
何作ろう…
ってなるのよねー
うーん
主婦を尊敬するね!!
だってだってだよ?
子供が巣立つまで
まぁ一般家庭は18年間とか?
毎日
毎日…
メニューを考え
ご飯を作り
お弁当を作りで
たった3年で困ってる
アタクシ
まだまだ主婦にはなれませんなぁ(笑)