おはようございます!いかちんです。
 
40代になり、学びに課金しております...
しかもだんだん課金額が増額中....汗
 
 

 2022年~2024年:産能短期大学通信課程

通信短大にしては、学費は控えめ。

私の場合、完全オンラインで卒業できたよ。

 

入学検討されている方は教えてね。

 

 2024年10月~:グローバルキッズマム

金額は開示していいのか謎...

産能短大2年分よりちょっと高い...とお伝えしておく 汗

私は入ってよかったな。と思っているので気になるかたは無料セミナーに参加してみると良いかなと!

 

 

 

 2024年12月~:小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座

金額は私の場合50万円でした。

21期の募集は終了していますが、22期の募集が始まったらお知らせするかも爆  笑

 

 

 
気になることがあればコメントしてね指差し(勧誘しないので安心してね)

さて、短大や高額講座、課題図書などで私なりに学んできたよ。

 
さまざまな講座や書籍で学び
これ大事!ということをアウトプットいくね。
そう、まず大事なことは....

 

アウトプットする!!

高額な講座や書籍で、いくらインプット(学び)しても

アウトプットしなければ意味なし!

完璧じゃなくていい。殴り書きでもいい。

一番大事...!と言っていいことがアウトプット。

 

知る。だけでは成長しないので

アウトプットしてちょっとづつレベルアップしていこうウインク

 

 

おはようございます。いかちんです。

グローバルキッズマムの講師の先生に小学生男児の絵本のお勧めを聞いたので

忘備録がてらシェア指差し

 

KETCHUP ON YOUR CORNFLAKES?

 

子供たちにに大うけするらしいです
上下半分にわかれているので何通りもの組み合わせが楽しめる。
”DO YOU LIKE JAM…”には”ON YOUR TOAST?”が正しいですが,”IN YOUR LEMONADE?”にだってできちゃいます。
わざとおかしな組み合わせにして盛り上がれるし、前置詞の勉強にもなるそう。

たしかにこれは男児が好きそう....

 

この動画が好きならハマる気がする。

 

 

WHAT'S IN THE WITCH'S KITCHEN?

 

まじょのキッチンには不思議なものが沢山あります。

ポットや冷蔵庫の中には美味しそうなものがいっぱい。

でも気をつけて!そのポット、反対側からも開けられそうですよ…。
左右や上下、両方向からめくれる楽しいフラップ絵本。

美味しいお菓子が大好き、ついでにカエルやヘビなどの生き物も大好き。

そんな、好奇心旺盛なお子様にお勧め!

 

 

 

Elephant and Piggie Book

シンプルなセンテンスで、セリフが吹き出しになっているからマンガぽくて小学生でも楽しめるかも。とのこと。

 

 

 
 

 

Pickしておいて何なのですが

図書館で取り寄せしてみて、子供が興味を示したら購入したほうが良いそうです。

 

実際読んでみたらシェアしますね。

こんにちは。いかちんです。

 

2025年は自己啓発やるぞ!ということで、

椎原崇さんがやっているAI勉強倶楽部というものに入会してみました。

 

超初心者向けで、まずはchatGPTのログインの仕方から説明してくれるきめ細やかさ指差し

 

イラストを生成してみよう!という動画講義があり

chatGPTに「レッサーパンダのイラストを生成して。」でこのイラストが生成されました。

 

 

すごいですよね!

15秒くらいでイラスト生成してくれました!

 

 

息子がシンカリオンが好きなので

シンカリオンのイラストを生成して。とお願いしたのですが

著作権で保護されているようでNG

 

どうすればシンカリオンのイラストを生成してくれるかな~と思案し

「電車のロボットのイラストを生成して。」とお願いしたらこれ 笑

 

お願いの仕方が悪かったかな....と思い

電車がパーツになったロボットのイラストを生成して。とお願いしたらこれ 笑

シンカリオンからかけ離れてしまったわ!

なんかこわ!!

 

「新幹線ぽいロボットのイラストを生成して。」とお願いしたらこちら。

お!シンカリオンに近づいてきた笑

 

chatGPTではたまに作文はお願いしていたけど、イラストを作成してもらうことは思いつかなかった。

おもしろい!

 

学ぶことと同じくらい

いや、それ以上

アウトプットや行動してみることが大事!

 

カメの歩みでがんばります!