5月8日に産能短大の入学式に行った話の続きです。
まず、悩んだのは服装!
とりあえず手持ちのグレーのスーツで行きました。
周りが普段着だったら、ジャケット脱げばいいし。
3年前にGUで買ったスーツで行きました。↓以下の写真のような服装![]()
参加者の8割はスーツだったので、スーツで正解でした![]()
リクルートスーツ着用が多かったですが、わざわざリクルートスーツを購入する必要はないと思います。一部ノージャケットの方もいたし。
スーツかジャケット着用がおススメ![]()
当日のスケジュールはこんなかんじでした。
10時~ ガイダンス
11時半~ 昼休憩
12時20分~ 学習指導
14時20分~ 入学式 学生会紹介
お昼は学食で食べよう
と楽しみにしていたのですが、どうやら学食はないみたい
残念!
学内でオバハンがランチ難民になるのは切ないので、家にあるものでお弁当を作っていきました。
地味弁![]()
ちなみに、学校の近くにはランチできるレストラン等はなさそうですが、ローソン、紀伊国屋、セイユーがありました。
(西友は最近オープンしたみたい)
休憩スペースにお湯や電子レンジもありました。わざわざ弁当を持っていかなくても大丈夫だと思います![]()
夫に車で送ってもらったのですが、産能大は交通の便が悪いです![]()
帰りは自由が丘駅まで歩いてみましたが、20分くらいかかります。
バスが便利かもしれないけど、土地勘が無いところでバスに乗るのって難しくないですか?
バス停見つけるのも一苦労
(私だけ?)
ぜひ、産能に行く方は時間に余裕を持って出発してくださいね![]()
長くなったので③につづく・・・![]()




