昨日は保育園最終日でした
泣いちゃうかな...と思ったけど、お迎えの時点で18:00で時間的余裕が無いし、忘れ物しないよう確認が必死で泣けませんでした
ビールとローストビーフでお祝い 改めて卒園おめでとう
そして今朝3:45起床学童お弁当作りです
息子リクエストおかず、ピーマンの肉詰め。
冷食では売ってなかったので、朝から肉をこねまくり

地味に時間かかった...
卵焼きも焼き、キッチンはグチャグチャ
食洗機があってよかった。食洗機は必須家電です。
もう二度とオマエを離さない!
毎日、家族のお弁当を作っている方、マジ尊敬っス
大した弁当じゃないのに、2時間近くかかってしまった
ピックとキャラフルで誤魔化す
枝豆をピックにさすのも手間取った、詰めるのも手間取った
ごはんを詰めて、おかずをモタモタ詰めていたらごはんがカピカピになった
二段の弁当箱の方がいいのかな...
ついでに、夫氏と自分の弁当も作成。
私のごはんはオートミール米化
いつかミニオンのキャラ弁作ってあげようと思ったけど、絶対無理
こんなキャラ弁作っているママ、実在するの?幻と信じたい。
4/1、私は今日から短大生ですが、弁当作りで大幅なタイムロス....朝学習できず不安な学生生活のスタートです
今日は在宅勤務にすればよかった~
学童に入室すると、保護者にメールが来る
ハイテク~