こんにちは。いかちんです![]()
週末は保育園のお友達と、近所の公園で遊びました。
コミュニケーション能力の高いママさんが主催してくれました
(以下コミュママさんとします)
ウチの息子は0歳児から保育園に在籍しています。
コロナになる前は年に1~2回、父母会役員主催で土日に交流会を行っていました。
(マンションのパーティールームを借りて、2~3時間くらいワイワイ遊んで保護者はおしゃべり)
今はコロナ影響で中止です。
上記の交流会以外で、ちゃんと約束して保育園のお友達と遊ぶのは初めて...ちょっとドキドキ
コミュママさんは、年中の時に転園してきた男の子のママさん、転園してきた年に、役員やって、今年は卒業対策委員会にも立候補して![]()
私はめんどくさがりでコミュ力ないので...すごいな~と尊敬しています![]()
コミュママとは近所の公園で2回くらい偶然会ったので、うちのパパも知っています。
パパ曰く、コミュママのコミュニケーション力がフリーザなら、いかちんはギニュー特戦隊のナッパだな![]()
指先で殺されるぞ
その通りで何も言えなくて.....夏![]()
昼過ぎから公園集合なので、みんなで遊べるようにシャボン玉のおもちゃとかを持って行きました。
コミュママさんは、ファミリーパックのおやつとか、大きなレジャーシート等を持ってきていて
他のママさんはテントまで![]()
私って気が利かないなあ...とちょっと落ち込みました...![]()
そしてコミュママさんは事情通おしゃべり上手、他のママさんにも「●●ちゃん」と呼ばれめちゃ親し気![]()
0歳からいる私よりなじんでます![]()
あ~。私ってコミュママさんと比べて、ダメなママだわ~![]()
よく考えたら今日、一人っ子って息子だけだわ...![]()
みんな病気には無縁で..健康なんだろうな...私は再発に怯えて...![]()
顔で笑って、心で泣いて...
嘘です。オーバーに言いすぎました![]()
ママ同志のおしゃべりは楽しかったです。
次回があれば、レジャーシート、おやつ、ドリンク、おもちゃ、をたくさん持っていくようにします。
あとすでに蚊がけっこういたので、虫除けも必要![]()
こういった集まりには、いらないかな...って思うものも持っていくくらいの心持が必要ですね。
そうそう、ダイソーで買った虫かご(透明のプラケースタイプ)を持っていったら、子供たちに好評でした。
子供は虫が好きですね![]()
息子は、お友達と楽しく遊んで大はしゃぎでした。
コミュママさん、誘ってくれてありがとう![]()
息子はとっても楽しかったようで、翌日も同じ公園に行きました。
砂場や滑り台で楽しく遊んでいたのですが、いきなり鼻血が出て![]()
近所だからと油断していて、ティッシュを持っていないのでタオルで押さえて慌てて帰りました![]()
昨日に引き続き、準備不足でした![]()
ローソンのウチカフェスイーツ、美味しかったです。

