




ハッピーセットを同時に3つ購入したので、違う種類のおもちゃがゲットできました
チーズバーガーセットを2つ、チキンナゲットセットを1つ。
ドリンクはその場で息子が飲むものを1つ、のこりは紙パックのリンゴジュースにして持ち帰ります
私はコーヒーをオーダーするか、フードコートなら水を飲みます
サイドメニューはサラダを1つ(私が食べます。ベジファースト用)、ポテトS2つ
ハッピーセットをシェアするときはいつもこんな感じです。
久々にベーコンポテトパイを食べました
とても美味しかったです。息子も気に入ったようです
そんなジャンキーな朝食だったのに、夕食にミニオンポテトを食べてしまいました
ライフの冷凍食品コーナーで見つけて、息子がどうしても食べたい...と
アンパンマンポテトのような塩味かと思ったら、コンソメのような..ウインナーのような...
結構しっかりめでジャンキーな味がしました
↑このシャボン玉ステッキ、ダイソーで2本100円
安いから、中のシャボン玉液が薄いんだろうなあ...と期待していなかったのですが
全然問題なくシャボン玉が作れました
振り回したり、風がふいただけでシャボン玉が作れます。
このご時世、マスクを取って息をふいてシャボン玉を作るのに抵抗があったのでコロナ禍にぴったりのお遊びアイテム
2本で100円なので、ステッキ自体は少し弱そう。乱暴に扱うと壊れるかも。
あと、水風船も買いました。
他のお子さんが公園で遊んでいるのを見て、息子が欲しがったのですが、
公園の水道を独占する事になるし、割れた後のごみ処理も大変そうなので、お風呂で遊ぶつもりで。
そうしたら、家の蛇口に水風船がはまらない...。(最近の蛇口って太いですよね...うちだけ?)
仕方ないので息で膨らませて、普通の風船として遊びました
息子は喜んでいたので、良しとします
70個以上残ってしまった...どうやって遊ぼうかしら
あと、自転車、ダンゴムシ収集、水鉄砲で遊びました
話は戻るのですが、トムアンドジェリーのDVDにはまっている息子。
車で夫の職場で迎えに行くときに、ナビを音声にしてDVDを見ながら向かっていたら、道を間違えた
混み具合のせいなのか、いつもと違う道を案内され、「ななめ左」を左折と勘違いして迷子
マップに切り替えしたいのに、息子は断固拒否!!
大喧嘩しながら運転しました....
夫に会ったら、「ママがいじわるだった」と告げ口。
夫も夫で、「それは悲しかったなあ」と息子の味方。(自分が叱るときはめっちゃ厳しいくせに)
イラっとしましたわ