こんにちはニコニコ

最近本当に寒いですね^^;

でも電車や室内は暑かったりするので体温調節が難しいです‥更年期かなキョロキョロ


週末、息子が「有明のJR博物館にいきたいな」と..そんなもん有明にないけれど真顔?と思ったら、有明ガーデンにある、ポポンデッタの事でした😂
https://www.popondetta.com/ariake/

本気の鉄道好きが集うお店です 笑

息子が「これは何駅に止まるのかなあ‥」と独り言を言いながら見ていたら
手前に座ってるお兄さんが、これは何線で何駅まで走ってる。とかスーパーとかのスーパーシリーズの車両は今解体されている。とかウンチクをたくさん教えてくれましたニヤニヤ

うちの息子もこういう鉄ヲタさんになるのかな‥

私は趣味っていう趣味もないし‥好きこそものの上手なれ‥(だっけうーん?)さっきのお兄さんがなんだか羨ましく思いました。

私も趣味でも仕事でも、何か熱中できるものに出会いたいな‥おねがい

ポポンデッタの後は、お昼ごはんウインク
新しく出来た、ヴィラフォンテーヌ内のオシャレなミスドウインク

ナポリの窯のピザも食べれるし、ゆりかもめも見られるので良かったですウインクまた行こっとウインク

そうそう、紙のストローを出してもらって初めて使ったのですが、シナっとピトッとして..私は苦手でしたショボーン
エコのためにノーストローにしようと思いますニヤリ

お昼の後はまたポポンデッタに行きました😂


話は変わるのですが、関連会社の40代後半くらいの男性社員がくも膜下出血で倒れて病院に運ばれてしまったそう‥。

ご家族はコロナのせいで付き添いが出来ず、自宅待機だそうです‥。

詳細はわからないのですが、ご無事を祈るしかないです。

自分ががんになったのもビックリしましたが‥くも膜下出血とは ショボーン
人生何が起きるかわかりませんね..えーん


病院の結果ですが、無事に経過観察続行ですデレデレ


HBOC遺伝子検査が、卵巣がん罹患者が保険適用で受けられるようになったようで説明をうけました。

血液検査で費用は7万くらい。

検査前に遺伝子外来の受診は不要。陽性か擬陽性だったら受診するそうです。

私のように卵巣がん経過観察中に遺伝子検査を受けても、何かがかわるわけでもなく‥強いて言えば乳がん気をつけようね!程度。

逆に乳がんの方だったら卵巣がん予防にメリットがある検査かもしれませんね。

でも息子がいるので前立腺と膵臓がんリスクが気になります‥家族で相談して検査を受けるか決めたいと思いますキョロキョロ