こんにちは☺
お盆休みが終わっちゃいました〜かなしい

お休みの間の事は後日書きますね←だれも待ってない

こちらの記事の続きです

ピカチュウの顔が取れて困った私は、17時頃にクッキング教室に電話しました。
お伝えした内容は以下の通りです




その場で返答してもらえると思ったのですが、確認して折返しすると言われてしまいました‥
これからお風呂入りたかったのに‥
でもすぐ電話くれるだろう‥

電話を気にしつつ、洗濯を取り込んだり夕飯を作ったりして一時間経過するも電話はこない

仕方ないのでこちらから再度電話しました

「お待たせして申し訳ありません‥。はがれた顔がついた紙を元の位置に戻してレンジにかければ元に戻るかと思います。」
ええ‥
?一時間待ってその回答?

レンチンで戻るわけ無いじゃん

とは思いましたが、あちらはプロ。試しもしないで素人の私が、戻るわけないでしょ!とは言えません

電話を切って、教えてもらったとおりレンチン‥
頼む〜🙏ピカチュウのお顔戻って‥

やっぱりね‥😱
戻らないじゃ〜ん

全然ちがう😭
でも、もう電話する気力もない‥
お風呂に入ってクールダウンしよう。
お風呂に入ったけどあいにく怒りは収まらず

写真つきで本社にクレームメールしちゃいました

このマドレーヌ、自分が作ったものならここまで怒りが沸かなかったと思います。
親にとって、子供の作品を台無しにされるのって速攻ガチギレ炎上案件なんだなあ‥としみじみ思いました

モンペでクレーマーと思われるかもしれないけど、このまま泣き寝入りしたくないし、同じ思いをする親子がでてほしくないと思い、メールしちゃいました。
あと、折返し電話がすぐにかかってこなかった事も怒りに油を注がれましたね‥

大病をして、治療をして‥人間として成長できたかなと思ったけど、私の器はまだまだオチョコです

おいしいね!頑張ったね!と褒めながら食べました

息子の機嫌は回復したので良かったです

翌日にメールの返信が来ました。
謝罪と再発防止、店舗の責任者から連絡させる。でもシフト勤務で事実確認に時間がかかるから時間をください。 との事でした。
謝罪&再発防止のメール返信をもらい、私の気は済みました。
さらに翌日、店舗の方からも謝罪の電話を貰いました。
このような事が無いようにするのでまたご利用頂けると幸いです。といわれたけど‥行くとしてももう銀○店には行きません

私自身の反省としては、クッキング教室を出て近くのマック休憩してるときに一個目の顔がはがれたので、その時点でクッキング教室に戻ればよかったなあ‥と思いました。
あと、子供絡み案件は親の沸点が超低くなると言う事も身を以って感じました。
今後の人間関係において気をつけようと思います

長々とひっぱってしまいスミマセン
このお話は以上です。

お付き合いありがとうございました
