ena本科生の都立中合格率 | ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

同じ都立中高一貫校の高2と中2の兄弟の母。主に幼児教育から都立中高一貫高入試、大学受験に向けた記事を載せています。ビートルズ英語等のマニアック記事も有り。中堅国立大文系卒。こどもは凡人家系ですが、早期教育(主に算数)で引っ張りあげてきました。

度々アクセス上位にあるこの記事(当ブログ内で)。

 

 

 

 

先日塾の保護者会があったので、

最新のe塾本科生の合格率について、e塾の先生に直接お聞きしました。


 全体で33~37%だそうです。

 

なぜ幅があるのかは、よく分かりませんが。


校舎によっては50%以上のところもあるそうです。

 

e塾本科生だけが受けられる、月1回の学力判定テストというのがあるのですが、

そこでは上位3分の1以上の成績を目指すとよいでしょう。

 

 

ところで、塾の教室の壁には、横軸に課題、縦軸に名前の表が貼ってあり、誰が課題をやったかやっていないか、一目でわかるようになっています。

 

課題をやった場合には、シールが貼られています(又はハンコ)。

 

成績上位者は、やはり課題をこなしている一方で、全然課題を出していない子もいます。

 

親御さんはご存知なのでしょうか?

 

保護者会や保護者面談をズームで済ませていると、このような細かいことも分かりませんよね。

 

成績の振るわない子の親御さんは、ぜひ塾に直接出向いて、様子を伺ってみるとよいですよ(おせっかいですかね)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑このシリーズの文系Tもあり。

 

以上の問題集、解きなおしも含めてすべて終わりました。