桑田佳祐作詞の「アベーロード」が面白いので、解説記事を書きました。
原曲は、ビートルズの名盤「Abbey road」です。
(見られない場合は、「桑田佳祐 アベーロード」で検索してください)
親だ~れ!?
Oh!Darling
親だ~れ!?
Oh!Darling
小泉一味
please believe me
逢えばどういう?「お父さん」!?
I'll never do you no harm
こちらが小泉純一郎元総理です。
(祖父は逓信大臣、父は防衛庁長官という家柄です。)
そしてこちらが、次男の小泉進次郎氏です。
ある意味 有り得ないって言う
Believe me when I tell you
逢わねばどう言う?「造反」
I'll never do you no harm
郵政造反組復党問題のことを言っているのではないでしょうか。
小泉純一郎元総理の行った改革の一つに、「郵政民営化」というのがあります。
これに反対した自民党議員には、離党処分が下されました。
その後、安倍元総理が、離党した議員を復党させようとしたときに、色々な問題が生じました。
親だ~れ!?
Oh!Darling,
ウィッシュ一味
if you leave me
あれは名家だろう
I'll never make it alone
名家(めいか)・・・有名な家柄のこと。
ミュージシャンでタレントでもある、DAIGOさんのことですね。「ウィッシュ」の決め台詞が有名です。
祖父はあの、竹下登元総理です(竹下政権下で初めて消費税が導入されたのですが、そのことでDAIGOは、友達から文句を言われたらしいです)。
ある意味あり得ないっていう fu~
Believe me when I beg you,ooo
遠い出雲のじいちゃんだろう!?
Don't ever leave me alone
次回はこちら
目次はこちら