中学入学式 2021年 | ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

ミケコロ 公立中高一貫校 高2兄と中2弟 適性検査対策 都立中高一貫校

同じ都立中高一貫校の高2と中2の兄弟の母。主に幼児教育から都立中高一貫高入試、大学受験に向けた記事を載せています。ビートルズ英語等のマニアック記事も有り。中堅国立大文系卒。こどもは凡人家系ですが、早期教育(主に算数)で引っ張りあげてきました。

美しい、と私は思った。



体育館で、ピカピカの制服に身を包んだ新入生が、背筋をピシっとして、パイプ椅子に腰掛けている。

どのクラスもぴったり40人。

決められた数の椅子に座ることができた、新入生達。

等間隔に座り、微動だにしない新入生を、後ろの保護者席から見て、美しい、と思ったのだ。

保護者席も新入生1人につき、一名までと決まっている。

こちらも出席番号が貼られた椅子が、等間隔に並んでいる。

どの保護者もそうだが、自分の子供が見えづらい。子供と同じ、縦のラインに座っているからだ。



体育館での式典後は、生徒はクラスに移動する。

コロナ禍だから、保護者は教室へは入れない。
保護者は、昇降口前の広場で待つことになる。

学校や塾単位と思われる、立ち話グループがいくつもできた。

 

私は、たまたま長男と同じクラスという、男の子がいるママさんと立ち話をした。

 

 

しばらく経ってから、クラス毎に時間差で生徒達が出てきた。

 

どの子も顔が輝いている。

 

六年間、素晴らしい学校生活が、送れますように。