ハープを習い始めて4年目になります。
まだ続いてるスバラシイ✨
今日はレッスン日でした。
レッスン日に向けて家で練習してる時間の方が断然長いですけどね。
写真は、レッスン室にある青山ハープの38弦です。
小さい頃エレクトーンやクラリネットを齧ったものの、すぐに挫折しました。
飽きっぽくて続かない性格なんだと卑下してましたが、
まだ続いてるので、少し自信になっています。
ずっと、楽器を弾けることに憧れがあったのですが、
なんとなく、老後の楽しみにとってありました。
なぜ老後?
いや今でしょ。。。!!
田舎だから近くには先生いないよなぁ・・と思ってたら、
車で20分くらいの隣の市の教室で、
名古屋から先生が来てくれているレッスンがあったのです!
不思議なのですが、
この教室、最初ネットの検索に引っかからなくて。
あきらめきれず探し回ってたら出てきました。
しかもこの距離なら何の問題もなく、Σ(・ω・ノ)ノ!でした。
当時、無職の状態だったんですが・・
体験レッスンの後、すぐに申し込みました。
お試しだったのかな?とも思います。
ホントにやりたいの?って。
宇宙から?龍さんから?(*^-^*)
最近はオンラインレッスンも多いですし、
楽器も比較的手に入りやすいお値段のものも出ています。
ご興味のある方はぜひ。
ハープはその音だけで、弦の振動・周波数で癒されます。
繊細さん、HSP、アロマやお香の好きな方、
きっと合います(*^-^*)♡
一緒にハープの沼へ(#^^#)
