娘チーズのブログで

お知らせしましたが

外猫もみじ🍁ちゃんが

この世での任務完了しました

今朝6時15分

もみじ🍁ちゃんの

旅立っている姿を

確認しました





昨日夕方に

ご飯を持っていくと

安らかに寝息を立てていました

もみじ🍁ちゃん

ここで寝ると寒くなるから

寝床に行こうねと

抱き上げましたが

いつものように

嫌がる事はなかったので

これはチャンスと

抱っこして膝の上に置き

ぎゅっとしてみました

ちょっとびっくりしたような

もみじ🍁ちゃんでしたが

15年お世話して

初めての抱っこでした

その時もみじ🍁ちゃんは

わかっていたんだね

ふんわりワタのように軽い

もみじ🍁ちゃんを

寝床に戻してもみじ🍁ちゃん

また明日の朝に

来るからね


もみじ🍁ちゃんは

15年前の7月30日

よんこちゃんという

お母さんから

4姉妹で生まれました

生まれて1カ月の時

三毛柄の子猫を保護して

里親さんが見つかり

貰われていきました

3ヶ月目に

近所の室外機の上にいた

キジトラの子猫を保護

我が家のまさこちゃんです

あとの2匹の子猫は

母猫よんこの教育よろしく

地域猫の生活を選びました

母猫ともみじ、かえでの

3匹は避妊手術をすませ

我が家の外猫生活が

はじまりました。

母、姉妹達が先に旅立つ中

もみじ🍁ちゃんは

ながれ爺さまを見送り

15歳3ヶ月と少し

今朝みんなのところに

旅立ちました


もみじ🍁ちゃん

この世での任務完了

毛皮を着替えて

またいつの日か

会いましょう


9月末から

我が家の右脇

勝手口のある

屋根付き通路

そこが

もみじ🍁ちゃんの

お家になりました


風が入らないように

雨が吹き込まないように

三毛子ママが

脇の通路を

リフォームしました


ご飯を持っていくと

タオルに

バイオウィルを

シュッシュして

お顔を拭いてあげるのが

日課になりました

15年間

触ることのできなかった

もみじ🍁ちゃん

この場所をつくってから

お顔が拭けるように

なったんです



顔つきも

優しくなって来ましたね


駐車場での

さいごの食事

この後もみじ🍁ちゃんは

脇の通路につくった

もみじ🍁ちゃんの

お部屋での暮らしが

始まりました。

9月末から11月14日まで

お外だけど

お外ではない

雨、風がしのげる

落ち着いた場所

もみじ🍁ちゃん

気に入ってくれていたかなぁ

最後に抱っこさせてくれて

ありがとうね

もみじ🍁ちゃん

今日2時前に

市役所の車が

迎えに来てくれました


我が家で

最後に咲いた薔薇🌹

白い薔薇が正雪

オレンジの薔薇がアンナ


もみじ🍁ちゃん

いってらっしゃい

皆んなによろしくね


今まで

もみじ🍁ちゃんの事を

心配、応援して頂き

ありがとうございました


今日もここまだお付き合い頂き

ありがとうございました

三毛子ママでした