2024年 2月4日
日曜日 雨☔️
今朝の春吉くんとあんこちゃん
まずは春吉くんから
今朝もご飯は完食です
ご飯の後は珍しく毛繕いしてお手入れ中
あ〜ぁ さっぱりしたと
春吉くん
続いては
あんこちゃん
ご飯は食べています
食欲はあります
なんですが、、、
抜歯から2週間が過ぎたころから
お薬の効果がきれてきたみたい
ヨダレが多くなって来ました
でも、抜歯まえほどには口の中は
きにしていません
でもヨダレはでます
先生の指示どうりにメタカムを始めました
う〜ん
なんか、頑張ってみようかな
メタカム入りのご飯を完食して
一日中落ち着いています
先生からインターフェロンの粉薬を
1日おきにご飯に混ぜて食べさせる
という治療方法を提案されました
インターフェロン治療は効果があるようですがそれなりに治療費用もかかりますが
あんこちゃんの口内炎が緩和されるのなら
治療開始も考えています
こちらは三毛子ママの部屋のシュガーです
シュガーは犬歯を除いた歯はありません
でもそれなりに元気にしています
最近はこうして自分から出てくる事が多くなりました。今年14歳少しまぁるくなりました。
いつの間にかこんなに近くなったの
シナモンと花子ちゃん
そんなにグイグイ来られると
困ってしまうシナモンです
そんなのあたち関係ないわ
花子ちゃんからのお言葉でした
来週の日曜日は
市川市と保護猫ボランティア団体が共催する一斉不妊手術が行われます
市川市の猫達への取り組みに感謝しています市川市はこのほかにも動物たちを火葬してくへる専用の火葬炉を持っています
希望者にはお骨を拾う事もできます
また、動物の慰霊碑があり、そこに火葬後の骨をおさめてもらえます。一年に一回お坊さんによる供養もしてもらっています。
慰霊碑はいつ行ってもキレイなお花がそなえてありゴミ一つ落ちていません。
こういった市川市の動物達への取り組みは
知らない方が多いのではないですか?
市川市民として自慢できる事です。
以前、我が家の庭でたぬきさんが行き倒れて亡くなっていた事があります。市役所に
電話をしたら引き取りに来てくれました。
たぬきとか野生動物もちゃんと火葬して
慰霊碑に入れてくれると言っていました
こう言った取り組みをしてくれる行政には
感謝しています。ありがとうございます。
一斉不妊手術の成功を願います
市川市民としてちょっと市川市の
自慢をしてしまいました
外から撮った写真なので
見にくいですがすみません
春吉くんが気持ち良さそうに
寝ています
きゃっとている
11時から5時まで営業中
寒い雨の中きおつけてお越し下さいませ
今日もここまでお付き合い頂きありがとうございました
三毛子ママでした