「これでもか!」に「負けるもんか!!」 -16ページ目

「これでもか!」に「負けるもんか!!」

これでもか!これでもか!と私の身の回りに起こる出来事。大変なことや辛いことばっかりだけど、おかげで色々な経験をしました。せっかくなので記録に残しておきます。

昨日からくしゃみが止まらない。

 

 

花粉の薬は飲んでるのに くしゃみと鼻水。

 

 

そうか黄砂か・・・。

 

 

黄砂にこんなに反応するなんて初めてのことなんでビックリ。

 

 

そりゃ黄砂に花粉の薬は効かないわなぁ。

 

 

ただ 昨日より今日の方が黄砂は多いらしいのに 私のくしゃみは今日の方がマシなのはどうしてだろ???

 

 

 

え? もう4月5日?

 

 

うん、4月1日は覚えてる。

 

 

エイプリルフールだからTwitterとかネットニュースには気を付けなくちゃ!って思ったからね。

 

 

で、2,3,4日はどこ? どこに行った?

 

 

うーん このところ息子に夜遅くとか夜中とかに呼ばれることが続いて 少々寝不足気味なので 昼休憩でうたた寝しちゃうのよね。

 

 

昼休憩に観ようと思って録画してる番組とか観るんだけど 途中で寝ちゃう。

 

 

も~!一日が短くてイヤ!

 

 

そうそう、何とか寝ないで見れた番組で 天璋院篤姫の死因がヒートショックだったっていうのが興

味深かったわ。

 

 

元々 体格が良くて体が丈夫だったから跡継ぎを産めるだろうと将軍の正室に選ばれた天璋院さんの最期がヒートショックだった、と。

 

 

昔の家は外と家の中を遮るのがガラス戸一枚とか障子一枚で ほとんど外気と変わらない気温で寒かったらしい。

 

 

お風呂に入るには天璋院さんの部屋からガラス戸一枚で外という長い廊下を歩いて湯殿まで。

 

 

湯殿も外とほぼ同じ気温でしかも脱衣所との仕切りもないガランとした空間にすのこと湯舟があるだけ。

 

 

実際の天璋院さんの住居は映ってた家よりももっと広かったとのこと。

 

 

こんな寒そうなところから熱い湯舟に入ったら そりゃヒートショックも起こすでしょうね。

 

 

49歳だったそうですよ。

 

 

そうそう 大河の『天璋院篤姫』で気になってたことがあるのですが・・・長くなりそうなので 後日(明日とは言わないw)書けたら書きます。

 

 

 

 

 

 

昨夜 ちょっとだけと思ってブログを書き始めたらとんでもない内容になってしまってため途中で書くのをやめました。

 

 

もう 書けない。

 

 

このブログは我が家の状況を記録を兼ねて書いてるはずだったのに・・・。

 

 

緊急事態条項

 

 

3月中に成立させようとしている政府。

 

 

それを成立させないように戦っているほんの少数の議員の方々と緊急事態条項反対のデモを行っている国民の方々に私は敬意を表します。

 

 

でも でも 60年以上生きてる私は 国民がどんなに反対しても頑張っても日本政府はどんな手を使ってでも成立させてしまうという事実を知ってしまってるので・・・。

 

 

 

 

 

 

 

3月いっぱい ブログはお休みします。

 

 

書けない。

 

 

4月になってこの日本がどうなっていくのかわかったら また以前のように我が家のことを書いていきたいと思います。

 

 

日本が独裁国家になって絶望に向かって歩き出したとしても それはそれで仕方のないことだと思いますからね。

 

 

 

それでは 皆様 元気でいてくださいね。