昨日 大きい病院・・・大学病院ですけどね。
行って来ました。
いや~~~混んでました。
結論から言うと 先週の金曜日に空気漏れしてから 超臆病な息子が あまり首を動かさずギューっと あごをひいて暮らしていたせいか 奥の方の肉芽で穴がふさがれてました。
穴の中のゴミや毛を吸い取ったので 少々 血は出ましたが痛みもなかったようで よかったです。
今後 大きい穴が開いてしまったりしたら 閉じる手術も考える必要もあるけれど 今回のような小さな穴なら 水が入らないように気をつければ大丈夫 とのこと。
また 一年後に診せに来てください と 一年後の予約を入れてもらいました。
一年後・・・忘れそ~~~! いろんな方法で 記録しておかなくちゃ!
今日は 前回の治療から約1年半。
本当だったら もう一度 紹介状が必要になるんですが 前回 診てくださった先生が 「たぶん また 同じことになると思うので 時間が空いても 僕が居れば僕が診るし 居なくても他の先生でも診てくれるようにしておきます。」
という 何ともありがたい お言葉をいただいていたので 今回 直接 耳鼻科の受付に電話して 他の先生になるけれど診ていただける という約束を取り付けていたのですよ。
ハイ ちゃんと診ていただけましたし 予約外だったのにも関わらず 割と早く呼んでいただけて感謝です!
ただ 総合受付で それを説明するのに時間が掛かり 何とかわかっていただいたのですが やはり 初診カウンターに行って欲しいと言われ そこでも もう一度 耳鼻科受付には話がた通ってる旨を説明し 確認を取ってもらい などなど・・・・ 耳鼻科受けつけに辿り着くまでに 時間掛かりました~~~~!
次回は予約なので 1年経ってても再来受付機で受付してもらえるらしいので安心!
帰り道 息子の気管切開の穴問題も片付いたし 一段落着いたな・・・と思ったら 息子が
「一段落なんて ついてねーよ!! 俺は 明日 膀胱ろうの管交換なんだぞ!!」と。
あ・・・そうでした。
母は すっかりテンションがでしたが 息子の機嫌は これが終わらないと 直らないのでした~~~
すまんね 息子