親子で海外留学ができる所があるんです、
最近噂のジョホールバル!
今日はそんなジョホールバルに親子で移住しためうみさんの
発行しているメルマガを紹介します。
私がめうみさんと初めてお会いしたのは
めうみさんがジョホールバルに移住される直前、
都内での食事会の場でした。
その頃のめうみさんは移住準備を着々と進められていて、
あちらで社長をされることもあって、沢山の人から
「頑張って!」と声援を受けていました。
そんなめうみさんにただただすごいなあ、と感じました。
当時私は自分の仕事の他に知人のビジネスの手伝いをしていました。
食事会の後、二次会への移動最中、
めうみさんとお話しする機会がありました。
自己紹介と現状のお話などを互いにしつつ、
「ご自身のお仕事もしっかりされていて、
更に他に取り組まれるなんて素敵ですね」
とおっしゃってくださっためうみさん。
「ジョホールバルにぜひ遊びにきてください」
女性でも住める都市なんだろうか?と興味が湧いてきました。
来年はジョホールバルに行ってこの目で見てこようと思います。
それではそんなめうみさんからのメッセージです。
*************************
こんにちは。めうみです。
不安と期待入り交じった複雑な心境。
7月28日にマレーシアジョホールバルに
5歳と3歳の娘を連れて、母子で移住して早4ヶ月が経過しました。
初めての母子での海外生活。
右も左も分からず
四苦八苦・・・。
案の定、次々と問題勃発・・・。
・お手伝いさん問題
→お手伝いさんがすぐに決まらなかった
・スクールバスが我がコンドミニアムまで来るのか?
→最悪来ない場合、
専属のドライバーを雇う必要がでてくるのでは?とヒヤヒヤ。
→結局決まったのは、スクール開始の前日・・・
・次女のスクール探し
→近くの幼稚園は、午後3時までお預かりのところがほとんど。
夕方まで預かってくれるところがどこか分からず途方に暮れた・・・
敢えてココでは触れないがこれ以外にも
一つずつクリアして行かなければならない問題が山積みだった・・・。
でも、周りの方々のおかげで、
なんとか解決でき、2ヶ月もたつと
現地の生活になれていった。
一番の心配は子どもたち
日本に帰りたいと騒いだらどうしようと・・・。
これは、私の心配のし過ぎだったようだ。
さすが、小さな子どもは適応能力が高い。
あっという間になじんだ。
こちらの生活は本当に快適。
気候はいいし、緑に囲まれていて、
のどかで子育てには最高。
通勤の満員電車のストレスもない。
地震、放射能の心配もない。
東南アジアの醍醐味である
『物価が安い』ので、
低コストでプチセレブ生活を満喫している。
毎日、子どもたちのとびっきりの笑顔に癒され、
英語を使って現地の子どもたちと楽しそうに遊んでいるのを
見ると、私の決断は間違っていなかった
と改めて感じている今日この頃である。
さて、今日は、
新しいメールマガジンお知らせをさせていただきたい。
▼先週12月7日(金)
配信スタンド【まぐまぐ】にてメルマガの配信をスタート
【配信日時】
毎週金曜、日本時間午前9時頃
週一回の配信
【タイトル】
『親子で海外留学!3倍楽しい海外ライフ』
【内 容】
「日本も素晴らしいけど、海外生活もワクワクで楽しいよ」
私、めうみとCTOの風上流の2人で
自分たちの実際に経験したことを中心に
海外生活の魅力についてお伝えしていく。
海外の生活や、親子での海外留学に興味のある場合は、
是非購読頂きたい!
▼メルマガ登録はこちら▼
→ http://ul.lc/ch8
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
【FTP -未来移住計画社-】 社長 花岡めうみ
*************************
海外に興味がある方は
ぜひお試しでメルマガを購読してみて下さい♪
もちろん私も購読中です(^-^)/