整形外科のリハビリの日だ

 

コミュニティバス・ゆずる君バス停が我が家の近くにあったんだが・・

地下鉄延伸でルートがなくなった

「乗り場が変わった」と書かれてある

 

「ここは廃止」って正確に書けばいいのに・・

 

 

 

整形外科のある「彩都西駅」でも時刻表が変わった

 

いつも終わってバス停に着くのが10:20~30

10:25か、10:40で帰っていたんだけど・・

発車時刻が

10分早くなっていて10:15・・か・・

10分遅くなっている10:51・・か・・

 

それって・・30分は絶対に待たないといけなくなったって事だよね?

どーいうん??

 

彩都西駅近くのスーパーでお弁当買った

帰る途中で裏山へ行こうと思い立った

 

 

裏山の入り口、元・築城予定地の土手で園児達が遊んでる

結構な急斜面を好きなように遊んでいる

いいなあ~♪

 

 

いつも、ここを登るんだけど、今日は遠慮しよう♪

 

 

 

暖かくなったからか、杖が沢山出ていた

私が作ったのも2~3本あるみたいだ

 

 

 

 

ここ、何のための都市計画??

勝尾寺や彩都に行きやすくするため?

それならトンネルを出たところにバス停作ってくれる?

作ってくれたら喜んであげるよ

不便なことばかりじゃあないなと喜んであげる

整形外科の帰りに裏山で遊びやすくなるからね

 

 

第二展望台まで来た

ここまで結構・・ふとももにきた・・涙;

こんなに筋肉がなくなってるなんて・・

 

ツツジも全然咲いてないし・・

 

 

 

パンを少しかじって帰ることにした

このまま登ったら勝尾寺からバスに乗りたくなる

下りの筋肉も使わないといけないから帰ろう・・

 

 

すると女の子が2人で何やら植物を見ている

 

 

「タマキクラゲっていうんやて」

「キクラゲの仲間なんや」

「プヨプヨやなあ」

「普通のキクラゲもプヨプヨやもん」

「でもおいしそうには見えない~」

仲間に入れてもらって騒いだ

 

雨のあとやし、キノコ出てないか探しに来たんだって

 

「まだ早いなあ~梅雨の後からかな~」

 

 

 

雨の後で濡れた岩や堆積物で滑りそうになりながら下ってきた

園児達はいなかった

お弁当を持ってきて食べててくれたらいいのに~

 

 

 

結局、買った弁当は家で・・(苦笑;)