呉の歴史は重くて多い

薄っぺらい私は潜水艦とマンホールが目的だ

 

主立った施設は火曜が休みなので、まずは長迫公園へ

子規句碑前のバス停から、いったん呉駅へと戻り、違う路線に乗り換える。こういったことは一日乗車券を買ったときに教えてもらっておいた。

 

結構な勾配の道だ。小刻みにバス停がもうけてある。

バス停の前が公園だった

 

 

 

 

 

 

写真を聞くとOK♪

だいたいの様子だけ撮影させてもらった

 

 

 

聞いた名前が多かった

 

 

 

小学校、中学校と一緒だったT君のお父さんが潜水艦乗りだったと記憶しているが、船の方だったかもしれないなあ。三艦が前後して進んでいたけど前後が撃沈され、真ん中だった彼のお父さんの艦は不発弾で生き残れた、と聞いた。

 

マンホールを探したけど見当たらないので事務の方に聞いたら、小学校の方へ向かう時にあるとのこと。小学校はすぐ近くなので歩いて向かう。

 

 

あったー!!

 

 

 

ん?

「こっこー」???

 

 

こっこさん、こんな所にまで進出してるんかい(笑!)

 

 

メロンパンの老舗にも行った。

案の定、売り切れていた

 

 

バス停が目の前にあった

 

 

 

早めに宿で寛ぎたかったけど、明日の艦船クルーズの場所を確認しに行くことにした。

 

思ったより分かりにくく、難儀した

(実は宿から見えていた)