2020年3月20日(金)

 

11:45 元・築城予定地(遅っ!)

 

三婆さんが普通の靴で歩いてくる。

すごいなあ~

 

生駒も葛城も、今日は見えてる(昨日は見えなかった)

 

 

杖置き場には一本もない

勝手に捨てていく爺さんが現れて以来、まともに見ることがない

以前は賑やかな杖置き場だったのに寂しい

 

 

池の側の橋が新しくなってた

ここは師匠かな?

もう落ちそうになってたので嬉しい。

夏になったらジギタリス撲滅に渡って行こう

 

 

とっても良い香りがする♪

大好きな香り♪

 

 

 

 

椿の頭が、そこかしこに落ちている

ちゃんと刺してあげた

 

 

第二展望台の手前に

師匠の仕事らしい様子のベンチができてた♪

少し日光浴♪

 

 

 

第二展望台でも休憩(笑!)

 

 

ごめんよぉ~・・何も持ってきていないよ~

 

 

 

少し上がったところには、まだ美しい椿が残ってた

 

 

 

一番好きだった風通しの良いベンチは

地盤沈下?のためか、少し移動している

それでも最高の場所だ

 

 

 

第三展望台では、父娘が「お弁当の予定地♪」とか言ってるので

そそくさと退散

 

 

今日は父親と小学生のハイクが多い

何組もいた

新型コロナのせいで休校になってるから、父親が頑張っているみたい

これは良い一面だなあ

 

 

 

12:57 しらみ地蔵様にご挨拶

 

 

ここのベンチもキレイになってた!!

 

 

「下りは股関節と腰に悪いから、自然観察路4号の入り口に迎えに行ってもいいぞ」

 

と、うっし~が言ってくれてたのを思い出し、

南山とかを徘徊してから迎えに来てもらおうかな?なんて思ったが・・

 

思い出した!

 

電波が通じないんやった!

 

諦めて帰ることにした・・腹が減った

 

 

下りになったとたんに・・

のたくら、のたくら・・腰が痛いよ~

よっこら、よっこら・・股関節が硬いよ~

 

 

 

2時間くらい遊んだ

・・骨のためには10分で良いから走らなければならないんだけど・・

 

杖置き場に3本置いた♪

師匠の目にとまりますように(明日までありますように)