箱根神社からは車で10kmくらいでしょうか?
自然薯をたべにGO
まだそんなに手のかからない頃の母の看病中の時期に
箱根辺りへフラっと一人で出かけられる日があったらいいなぁ~と夜な夜なPC触っていて いくつか自然薯のご飯屋さんと日帰り風呂の宿をピックアップしてるのが楽しかったのに 結局実現できないまま なんか忘れてたな~ と思い出して
今は不定営業だったり昼間だけに替わってしまったり、、 神社参拝終わりで簡単に調べただけなので 選べる選択が少なかったです。
芦ノ湖からも多分 近くにご飯やさんあると思います
根強い人気な自然薯レストラン 山薬 さんへ
回転寿司屋さんのように まずおひつが レーンで運ばれてきました🍚
若い頃は麦飯食べなかったし、いい歳まで自然薯って好きな食べ物ではなかったけど いつからか こんなに美味しいもの!!に変わりました
麦飯たっぷりの量 二人で完食してます
もっと丁寧に撮ればよかった
1日 20食限定の自然薯磯部揚げと スタッフの方おすすめ
二人共一緒に頼んだ美食御膳セットには付いてなかったので豚肉の西京焼きを単品で!このお肉1枚で茶碗1杯進みます
自然薯手前は とろろすり身汁な薄いお味の汁物です。
トレーの上 全部、美味しくて味わいました
念願の 箱根で自然薯!達成♡
満腹~~~~
汗もかいて 良く歩いたね、って言いながら、、
それ以上のカロリー摂取もしてる 昼間から良く食べた一日。
楽しんだので 帰りましょう
居る場所によって 帰り道は変わるので ナビにまかせて再びGO
御殿場のたまご屋さんからは 結構な山道走ってあっという間に箱根仙石原でした。昼間だったので苦じゃなかったです。
で、ハプニングあったりするのが私達で
バスが道塞いで 何で停まってるのかなぁ?と抜かしたら交通事故あったようで 丁度 消防の方が「ここから止めさせてください!」って
捕まってしまい通行止め 普通車先頭車両になりました
カーブ曲がってどれくらい行った辺りからかは分かりません。
現場そのものは見えなかったです。
バリケードされてしまい
あっという間に続々と車は渋滞して、
どうしようか?と20分くらいは素直に停まっていたけど バスの前に居るのでUターンは広々できるので 引き返すことにしました!
バスの運転手さんが「オレもうどうにもできないから笑」ってバリケード動かしてくれて通りやすくしてくれて また元に戻してくれてました。感謝。
まぁそこからは、真っ暗な山道ひたすら走りました。
友人居なかったら 泣いてたかな?霧も出るし暗すぎて怖かった
道幅狭くてすれ違えない。という恐怖がないだけマシかな?
東名に乗る手前の道路に出た時の安堵ったら
友人があま~~い HOTチョコレートコーヒーご馳走してくれた
彼女とは 東名で下りたいICが閉鎖で 一つ先まで行く羽目になったり
締めくくりにハプニングありがちですw
そんなこともひっくるめていい想い出♪
後日、彼女が調べたら 開通できたの22時半だって~と言ってたのでUターンしなかったら2時間もそこに居ることになってたと思うと 怖い山道も頑張った甲斐あったのかな。。。。
翌日、午前中遅くまで寝てました
でも午後から思いたって主人と東京へ~
新幹線お出掛け久しぶりでした