今朝友人と一緒に神社に初詣に行ってきたのですが、そこの売店で気になるモノを発見!
その名も高速戦士 モトバトロン‼
photo:01


まぁパーキングエリア等でよく見かけるチープ玩具の一種です。
photo:02


赤いバイクに変形するダートタイプ、青いバイクに変形するレーサータイプ、黄色いバイクに変形するツアラータイプの三種のモトバトロンが売っていましたが大体の構造は同じなので今回はダートタイプのみを購入。
600円でした。
photo:03


ダートタイプモトバトロン。
ボディの模様はシールではなくタンポ印刷で再現。
photo:04


パッと見ロボに変形しそうに無い纏まったフォルム。
スタンドが可動して立たせる事が可能ですが少し緩いので簡単に倒れてしまいます。
photo:05


ライトは印刷。
プリントの精度はバンダイの食玩並です。
photo:06


ダートモトバトロン トランスフォーム⁈
スタンドを取り外します。
photo:07


フロントカウルを上に開き(メキメキ言って怖い)
後輪を左右に割って下に降ろします。
バイクの車両が二つに割れて足首に変形する等かなり凝った変形。
photo:08


ボディを左右に開き
photo:09


腕を出し
photo:10


頭を起こして武器(スタンド)を持たせたら変形完了!
photo:11


ダートモトバトロン ロボモード。
ヒーローっぽく無く、悪役っぽくも無い「工業製品」と言った感じのロボモード。
photo:12


背面はのっぺりとした印象。
せめてメカっぽいモールドでも在れば…
photo:13


頭部はスリットアイ
photo:14


何かイメージイラストとはかけ離れたデザインですね。
photo:15


可動箇所は肘、上腕ロール、肩(左右)、肩(前後スイング)、股関節(前後)、股関節(左右)、足首(左右)
腕以外は変形の都合上動くだけなので、動きのあるポーズは不可能です。
photo:16


パッケージの台紙に描かれているレーサータイプのモトバトロンが可愛かったのでついでに紹介。