明日の叙景というバンドを見てきた。
渋谷に出る用事があったのと、
体調も良さそうだったので
急遽。
写真撮っていいらしい。
このバンドは2024年に
DEVILOOFと対バンしたのを見たのが最初で
初めて見た時は、びっくりしました。
なんでどうして?というのと
ギターの音いいなぁという感想でした。
当時はDEVILOOFに推しが居たので
頭が基本そっちにお花畑だったから、
新しいバンドを開拓したりする
気持ちの余裕もなかったです。
僕って一途なんです。
推しが脱退して、だんだん他の音楽を
聞いたり、他のバンドメンバーを
見れるようになったり、してきたんですが、
いいなと思う人は居ても、
絶対的推しみたいな人はまだ現れず。
明日の叙景は、
新しいアルバムと、キメラと、コバルトの降る街で、くらいしか聞いてないんですが
すごくフラットな気持ちで、特に推し麺もいず、
ものすごい軽い気持ちでみにいけて、
多分それがよかったんじゃないかな
ただただ、音楽が楽しかった。
ギターの音なんて、最高によかったし、
クリーン、空間系のおとづかいとか、
コード進行とか、泣くかと思うくらい
美しかった。
ライブハウスの形でこんなに音が
違うんだってのも知れて
私の知らない世界はまだたくさんあるのに
とおもいました。
普通に楽しいって、なんも考えなくてよくて、
素敵な音を浴びる
これができたのが本当に良かった。
知ってる曲はいくつか聞けて、
またサブスクで聞いてみよーと思ってます。
楽しそうな感じ。動画も撮っていいらしい。
そして、メンバーの名前と顔も
覚えないとだね笑
顔が好きという聞き方ではないのでそのうち。
これが人生最後に見たライブになっても
それでもいいとおもいました。
きっとそういうのを重ねていけたら
幸せなのかもしれないね。
ほんとにたのしかった。
ありがとうございました。
終演後、セトリいろんなとこに貼ってあった
反省会
〆までやりました。
このラーメン美味しかったな。
また見にいけたら良いです。




