実は、わたしは霊媒体質と言われたことがありますガーン

霊媒体質というのは、薫子先生も書いてるような、共感力があったりとか、人混みがキツいとか、
話を聞いてもらうとどうやらスッキリするらしいという人だったりとか、

おっかないものではないです。
自分で気をつけないと結構疲れちゃう人、くらいの認識です真顔



昔の職場がどうにもなんかダメで、
塩を持ち始めてから
結構神経質に塩もってたんですが、

一時期、仕事全部辞めたら、
塩持たなくても大丈夫でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そりゃ人混み、人が多いところにいかないもんねウインク

わたしにとっては家にいて猫とゴロゴロしてるのが一番ストレスが溜まらないことのようです。


そんなぐーたらな話はさておき。


霊媒体質として、どうしたら良いか先生に聞いてみたら、
諦めましょう爆笑爆笑爆笑とのことでw
ケアの仕方を教えてもらい、
人混みに行く時は、そっと塩を忍ばせています。
(今日は忘れたのでなんかクラクラしてます)

疲れやすいのは、"なまけ"  とか、"やる気のなさ"とか、"うつのせい"と思っていたので、
こういう考え方があるんだなぁというのは結構画期的だったな。

うつ病と、霊媒体質の関係も知りたいなぁ。
何か関係あるのかな。

居るだけで皆さん安心してますか?爆笑爆笑爆笑

特に何かできるわけではないけどね、
誰かの安心になれるのは良いことかもしれないね!
多分ね。