ネガティブな事、くらいこと、
人が目を背けたい痛々しい事
を書きがちなので、
それは他の人に伝わらないようにブロックするのは
大事だなぁと思ったら、
読む人が変な風にならないように
上手いこと締めの言葉をいれたり、
身を清めてから書けば良さそう。
ローズマリーなら使えるのでやってみよ〜
(猫が居る家はティーツリーは危ないので気をつけましょう)
アロマはすごく有効な気もするし
自分も大好きだが、
動物はそれを分解する内臓の機能では無いので
中毒になったりするのです。
これならできる!をピックアップして
やったら良いかなと思っている🤤
さて、
生ゴミブログを書くことはもちろん自覚がある。
読む人に恨みがあるわけでもなく
自分を癒す組合に入ってるわけでもなく
書きたい衝動がどうしても昔から抑えられず。
なんで書く衝動が抑えられないのかは、
隠れかまちょなのか、隠れ愛されたい星人なのか、わからない。
周りの何人かが、そんなの書くなと言われてた時は、
書いてはいるが、非公開でした。
今でも公開してない。
もしくは、見れる人をさよならさせていただき(挨拶もした)それで書いた。
日記書きたいから、見れる人を切るっていうのもちょっとおかしいよねー…
違うアカウント開設したりもした。
秘密の日記(実名とか不特定多数の見るところで出せない話はネットには書かないので)を続けるのは結構面倒で、鉛筆よりスマホの方が
パソコンの方が楽に書ける不思議。
結構気楽に書いてても、気楽なのだけど
超不幸を引き寄せて居たかもしれない。
今はわりと落ち着いてるけども
3年前とかは凄かった〜
あーなんか変わったなと思ったのは
なんで落ち着いたかは、全て切断したり
切断する事になり、失い
いつもと違う数珠をつけたりしたら
ちょっと違う知らない落ち着きができた。
しかし、体重だけはなかなか減らない
むしろ、増えた。(食事…)
いや〜でも、ちょっとした工夫で
絶望日記が、知らない誰かの明日の元気になるなら
それは素敵だと思うので、
絶望して日記を書く時は、
末尾の締めをお茶目にしあわせなラーメンとか肉のご飯とかで締めてみようかなぁ〜
と思いました。
ちなみに最近好きな言葉は、
大森靖子ちゃんの「今日もなんとか」
あとは、元気だそう。(ぽつりと)