ゆきだー
こういう民間資格が取れました。
でも、実技がないからペーパーみたいな感じなのと
この先に上級看護師、とか、色々あるので、全部資格取るのはながそうだ。
ここの資格は上級看護師までは勉強して、
その次は愛玩動物管理飼養の資格の勉強をします。
知識が欲しいです。こうだろ?と言われて
それは、動物の基本としてはちがう、とか、
素人判断ではない言葉を出せるようにしたいと
ほんとに思いました。
そのためには、民間でも何でも
一番強いのは学校に通うことだけど
そんな時間の猶予もお金の猶予もないから
私の出来る範囲で資格取って、
知識をつけようと思いました。
動物病院に面接しに行って見たときに
先生は民間の資格なんて認めないと
おっしゃる方もおりました
たしかにこのペーパーテスト的なものでは、
スクーリングもないし、保定1つも実技がない
自分で取ろうと思って取った資格って初めてかも。
しかし、妙に立派だな。
取り敢えず一回見たらしまって、次の教科書に行きます。
時間もあまりない。有効に楽しく使おう。