中国銀行の開設後
面白い事に気付いたのでここで書いておきます

中国銀行の入っているビル、
こちらの入り口の両脇に獅子がいらっしゃいます。
右!
左!
…
・・・
。。。ん!?
ウワアアアア!小さい子が襲われてる!!!

パニックになる私にHさんが一言
「これは遊んであげてるんですよ♪」
遊んであげてる…?
… こ れ が !?
すっごい苦しそうなんですけど(笑)
Hさんの説明によると右側がオスで左側はメス、
メスは子供と遊んであげているんだって。
この苦しそうな感じ必見です!
中国銀行正面口左手側脇の入り口をご覧ください

すみません。完全にネタでした。
誰だ?ちょっぴりセンチとか言っていた奴は。

さー、Hさんと別れるのは切ないけど、仕事もまだまだありますし
空港に急ぎましょ!ってことで国境付近に戻ってきました。
これ!見てください。
国境付近に沢山いる運び屋さんなんですって

一人で何往復もして、これを商売にしている会社が沢山ある。
ハンドキャリーなら関税いりませんからね。
こういう風景も中国国境の風物詩。
私はまだマカオ-珠海の国境は行った事が無いけど、
あっちもこんな風物詩が見られるのかしら??
さあ、いよいよお別れです。国境を越えるのは私たちだけ。
「ありがとう!またね!」
パスポートを持って、イミグレーションを通り抜け。
その時事件は起きた。
「みけさあああん!!」
「!?!?」
辺りを見渡すとHさんが叫んでいた。
こんな大きな声初めて聞いた!
そのときHさんの手元には…
持っていてくれた私の荷物が(笑)
ヤバイ、ヤバすぎる…
また入国のイミグレを通るんだろうか…

イミグレを挟んで5メートル程の距離で
顔を見合わせる私とHさん。
ビジネスパートナーは気付かず先に歩いていってしまった(笑)
そのとき、神が居たのである。
「持っていきましょうか。」
Hさんの隣のイミグレに並んでいた日本人男性が声をかけてくれた!
完全に希望の神ですよね(笑)
もちろんお願いして事なきを得ました

感動のお別れが笑いのお別れになってしまった……
荷物を受け取りお礼を言い国境に向かうと
ビジネスパートナーが私を見失ってオロオロしていた(笑)
最後までバタバタだったけど、これも旅の楽しみのひとつです。
帰りの電車に乗りビジネスパートナーとさっきの話をし、
旅を振り返りつつ元来た道を戻っていきました。
後は空港に行くだけ。
旅の終わりはもうすぐです。

続く



